君は富士山を見たか? 「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」で雨キャンプ!
Aug 16 , 2017

こんにちは〜、Egnathです。
8/11(金)の「山の日」から2泊3日で「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」へ出撃してきました。
事前の予報では「曇り時々雨」という予報でしたが、現地の富士宮市では「大雨・雷」警報が出るほどの大雨に見舞われました。
さて、悪天候のなか、果たして朝霧高原から臨む壮大な富士山は見えたのでしょうか(と、引っ張ってみるw)。
渋滞の列はつづ〜く〜…by ハマショー
我が家からYMCAのある朝霧高原まで、渋滞が無ければ車でおよそ2時間半の道程です。
9:00のアーリーチェックインを希望し、朝6時には出発しようと目論んでましたが、Egnath家で準備がスムーズに進むわけもなく、出発は1時間遅れの7時過ぎ。
当然渋滞が始まってます(笑)

今思えば帰りに比べれば可愛いものです…w
「悪天候とはいえ、お盆初日の『山の日』だけにYMCAも混んでるんだろうな…絶景ポイントは諦めるか…(泣)」と逸る気持ちを抑えながら、現着した時には11時を既に過ぎてました。
小雨のパラつくなか、管理棟のフレンドリーなお兄さんにチェックインを伝えたところ、
「今日のテント泊はEgnathさんだけですので、自由に張っちゃっていいっすよ♪ 雷がなるかもしれないので車もテント横に置いちゃって下さい。天候悪いですけど頑張って下さいね〜」とのこと。
…えーっと、今何て言いました?!!
えーっと、今日は「山の日」ですよね??
えーっと、この広大な草原で我が家1組ですか???
どーしよっ?!(汗)
車に戻り、嫁に伝えたところ、
「え、ウソでしょ!」と超ドン引き。
団体客のいるロッジに変更しようと言い出す始末です。
ナチュブロガーのKさんに教えてもらった絶景ビューが拝める「丘の上」ポジションも難無く確保できました(当然)。
怪しげな虫と大量のトンボが飛び交うなか、車から出たくないと苦情を言う嫁子どもを車中に残し、独り新幕の「カヤード」を強行設営。

カヤード設営後は嫁にも手伝ってもらいながら、ミネルバも設営完了です。
「大草原の小さな家(離れ付き)」です(笑)

東京ドーム9個分の敷地にテント組は我が家のみ。
前回出撃の都心型キャンプ「道志の森 人工池周り」と、凄まじい落差w

ちなみに翌日から300メートルほど先に「お隣さん」が入居されました。

何とか盛り上げてみる
初日はずっと小雨続きでした。
富士山どころか、50メートル先ですら、霧&雨で霞んで見えません。

やることもなく早々とYMCAのお風呂に入り、ランプを灯して夜食を作ります。

夜食は、煮込みハンバーグとチーズポテト。

大人は赤ワインで「ウマー」の作戦です。

しかし、朝早起きしたことに加え天候が災いしてか、なんとなーくテント内は沈鬱な雰囲気(笑)

上の子は寝始めました。
下の子に至っては口が開きっぱなしです。
気分を盛り上げるため、LEDガーランドで飾り立ててみましたが、子ども達は早々と就寝。
そして夜半過ぎ、土砂降りの豪雨となりました。
カミナリが鳴っていたため、嫁はなかなか眠れなかったそうですが、私は疲れのあまり爆睡。
ちなみに20年選手のミネルバさんですが、雨漏り、床下浸水もなく、耐えてくれましたよ。
エライ!
2日目に期待!
翌朝。


朝霧高原の名に相応しく、朝から濃霧です。
しかし、徐々に天気が回復し、青空もチラホラ。
ただ富士山は厚い雲に覆われており、見えそうにありません。


そこで、ずっとカヤードでお籠りだった子ども達のストレス解消のため、午後から「まかいの牧場」に行くことにしました。
まかいの牧場はYMCAを出て数分のところにあります。

牧場に併設されたレストランでお昼を済ませた後、動物達と触れ合い三昧を楽しみました。





ちょっとした遊具もあります。

この日見えた唯一の富士山w

帰還後、夜食を終えた後やることもないので、しばしテント夜景を撮って、この日も終了。

夜食はお好み焼き。
洗い場まで丘を下って行かなければいけないので、もはや紙皿です。

真っ暗な中で、丘の上にEgnath家のみという、半端ない「ぼっち感」。


しかも何やら今まで聞いたことのないような、動物の鳴き声も聞こえてきます。
「ホーッ、ホッホッホッホッ、ホーッ!」
ほ、ホエザル?
そう言えば、夕方に草叢で何やら動物らしき物が動いていた様子を見たと、Egnath嫁は言ってました。
そして再び雨が降り始めました。

富士山は拝めるのでしょうか…
ラストチャンスの最終日!
朝4時過ぎ。
最後の望みをかけて、寝床から這い出ました。
富士山はというと…
見えた!

顔を出しているのは裾野だけですが、それでもこれまでで一番良いコンディションです。
頼む! 雲よ晴れてくれ〜!
おっ

おっ?

おー!

今回の出撃で唯一見えた富士山。

家族も慌てて叩き起こしました。
山頂部まで見えたのは数分だけでしたが、間違いなく今回の出撃のクライマックスでした。
…と思っていたのですが……
いきなり豪雨
天気予報では夜から「雨」
当初、レイトチェックアウト予定でしたが、雲が厚く張り出し始め、これ以上の回復は望みないと判断し、早目にチェックアウトすることにしました。
幸い最終日の午前中は比較的晴れていたため、幕は乾燥してます。

撤収の合間に子ども達を遊ばせます。

ところが、「乾撤」目前にして昼過ぎから再びゲリラ豪雨!
なんとかミネルバは本降りになる前に撤収できましたが、カヤードはアウト(泣)

カヤード内にしばし退避…
新幕おろし立て早々の雨撤収と相成りました。
豪雨の中、嫁子を車に避難させ、なんとか撤収完了。
当然、撤収作業写真なんてありません。
その後も雨は弱まる気配もなく、降り続けましたので、撤収強行して正解でした。
それにしても疲れた〜
***
ということで、「富士山キャンプ」という意味では中途半端な結末でしたが、広大な富士山YMCAの魅力を垣間見た出撃でした。

写真にはないですが、雨が止んだスキに場内を少し偵察し、ヘリポートの丘を更に超えた最深部にある噂の名所「ぴのこの丘」も見学しました。
焼け跡はもはやなく、当時の状況を知るのはもはや草木のみですが、トイレに行くにも徒歩で5分以上はかかるであろう、こんな場所に絶景を求めて突っ込んで行く「ぴのこ家の胆力」に感服しました。
ホント、トイレどうしたんだろう?
またこんな悪コンディションの中、「カヤード」が大活躍してくれました。

元々、「究極のブヨ対策」として購入を決意した新幕でしたが、朝霧高原の細かい霧雨を考えると、このタイミングでの購入は大正解でした(スポオソのセールに乗っかっただけとも言うw)。
オープンタープではキツかったでしょうね。
設営・撤収も簡単なので「快晴」で無ければ、暫く手放せなくなりそうです。
雨撤収は、正に「新幕アルアル」な余計なオチでしたが(笑)
帰りには帰省ラッシュにかかり、「中央道45キロ渋滞」を経験しましたが、11時過ぎになんとか帰宅。
疲れましたが、キャンプ経験値を稼いだ出撃となりました。
おしまい。
番外 朝霧の怪 ! 謎の靴下消失現象!!
最初の不思議な現象は2日めの早朝に発生しました。
Egnath嫁「あれ、あれ、あれー? 無ーい!」
Egnath「どしたのよ?(寝ぼけモード)」
Egnath嫁「靴下が片一方だけ無いんだよー、昨日の夜、枕元に置いといたのに〜」
Egnath「子どもが夜蹴っ飛ばして、どっか行ったんじゃないの(他人事モード)」
Egnath嫁「全部隈なく探したよ〜、それでも無いんだよー!」
Egnath「ふ〜ん、そのうち出てくんじゃね(超他人事モード)」
…そう、完全に他人事と思ってました。
翌朝までは。
Egnath「あれ、あれ、あれ、あれー? 無ーい!」
Egnath嫁「…(熟睡モード)」
Egnath「く、靴下が片一方だけ無い…」
枕元に置いといた靴下がありません(笑)
朝焼けの富士山を撮るため、早起きしたので、ブヨ対策に靴下は必携です。
必死に探しましたが見つからず、やむなく片足だけ靴下なしで撮影に行きました。

ブヨに怯えながら撮影を終え、その後も隈なく探しましたが全く見つかりません。
起きてきたEgnath嫁にも早速伝えます。
Egnath嫁「でっしょー! 昨日、あんた全く無関心モードだったけど、不思議でしょう!」
Egnath「…両方無いならまだ分かるんだけど、何故片方だけ…? ハッ、…もしかして妖怪の仕業!?」
ということで、靴下を片一方だけ盗んでいく妖怪を想像して姿を描く「妖怪絵心大会」を朝6時から決行しました。
描き手は私、嫁、キャントモ・シン(息子)。
審判は下の娘キャントモ・ヒマワリ。
せーの、ドン!

奥から
キャントモ・シン画伯「ようかい ラビッ盗(ラビットウ)」

右手前
Egnath嫁画伯「ようかい くつしたドロ棒」

左手前
Egnath画伯「ようかい 盗り男(トリオトコ)」

ヒマワリの「推し画伯」は「ようかい くつしたドロ棒」を描いたEgnath嫁画伯。
残念、自信があったんだけどなぁw
結局、靴下は撤収時にインナーマットの下から見つかりました(笑)
ほんとにおしまい。
コメント
こんにちは!新着からお邪魔しました!
お盆3連休でもガラガラだったのは、雨の予報のせいなのでしょうかwYMCA、すごいですね~
ピノコ家の丘、そんなに離れたところにあったのですね~。ぴのこさんってホントすごいなぁ…おトイレ事情、気になりますねw
最後の妖怪対決、いいですね!すごく楽しそうです♪私は、キャントモシン画伯の「くさい」の文字にやられたので、シン画伯に1票入れたいと思います!
お盆3連休でもガラガラだったのは、雨の予報のせいなのでしょうかwYMCA、すごいですね~
ピノコ家の丘、そんなに離れたところにあったのですね~。ぴのこさんってホントすごいなぁ…おトイレ事情、気になりますねw
最後の妖怪対決、いいですね!すごく楽しそうです♪私は、キャントモシン画伯の「くさい」の文字にやられたので、シン画伯に1票入れたいと思います!
こんにちは〜
こんな空いてたんですね!びっくりです( ゚д゚)
すごーく行ってみたいけど、最近雨続きでEgnathさんもnaopionさんも雨のレポだし予約する勇気が出ないでいます^^;
赤ワインの背景の娘さんの表情が…笑
富士山最終日に見れたと思ったら再び雨だったんですね〜新幕雨撤収…せつない(´・_・`)
そしてレポおわったと見せかけて靴下妖怪w
しかも靴下ふつうに見つかるってww
読んで色々コメントしたかったのにほぼ靴下に持ってかれました笑
こんな空いてたんですね!びっくりです( ゚д゚)
すごーく行ってみたいけど、最近雨続きでEgnathさんもnaopionさんも雨のレポだし予約する勇気が出ないでいます^^;
赤ワインの背景の娘さんの表情が…笑
富士山最終日に見れたと思ったら再び雨だったんですね〜新幕雨撤収…せつない(´・_・`)
そしてレポおわったと見せかけて靴下妖怪w
しかも靴下ふつうに見つかるってww
読んで色々コメントしたかったのにほぼ靴下に持ってかれました笑
こんにちは(・ω・)
1枚目、富士山と太陽、そして三角テントをイメージしているんでしょうか
いたちの娘もこのおもちゃでよく遊んでいます(*´艸`)
しかし1年で1度の「山の日」に、人気キャンプ場で唯一のテント泊者になるとはΣ( ゚ω゚;)
並み居る猛者すらロッジ泊へと変更する(?)日にテントを張るEgnathさん、男前!
絶景ポイント(ただし視界は悪い)も難なく確保し、広々サイトが出来上がりましたね!
受付のおにーさんの「天候悪いですけど頑張って下さいね〜」が地味にじわじわときました(笑
雨に悩まされた2泊でしたが、合間合間でちゃんとアクティビティを楽しめたようでちょっとほっとしました(*´ω` *)
しかし妖怪靴下隠し、恐るべし!(`・ω´・ ;)
早朝から妖怪絵心大会を開催するなんてちょっと楽しそうです(*>艸<)
“ようかい 盗り男”……1足履いて1足咥えて……2足盗んじゃってるじゃないですか(笑
1枚目、富士山と太陽、そして三角テントをイメージしているんでしょうか
いたちの娘もこのおもちゃでよく遊んでいます(*´艸`)
しかし1年で1度の「山の日」に、人気キャンプ場で唯一のテント泊者になるとはΣ( ゚ω゚;)
並み居る猛者すらロッジ泊へと変更する(?)日にテントを張るEgnathさん、男前!
絶景ポイント(ただし視界は悪い)も難なく確保し、広々サイトが出来上がりましたね!
受付のおにーさんの「天候悪いですけど頑張って下さいね〜」が地味にじわじわときました(笑
雨に悩まされた2泊でしたが、合間合間でちゃんとアクティビティを楽しめたようでちょっとほっとしました(*´ω` *)
しかし妖怪靴下隠し、恐るべし!(`・ω´・ ;)
早朝から妖怪絵心大会を開催するなんてちょっと楽しそうです(*>艸<)
“ようかい 盗り男”……1足履いて1足咥えて……2足盗んじゃってるじゃないですか(笑
おお~新幕デビューが雨と重なったお仲間さんですね~
靴下の妖怪の絵、笑っちゃいました。みなさん御上手ですね~(#^^#)
トラブルを笑い飛ばせるなんて素敵ですね!
山の日にボッチだったとはびっくりですっていうかあそこ割と空いてますよね。
うちの時もあと2つのテントがあったくらいでした。
ぴのこの丘すごいでしょう?(爆)
迷わずあそこに張った我が家はやっぱ変なんですかね~(笑)
トイレですか!?気合いですよ。私以外は二人ともトイレ遠いので何とかなります。
靴下の妖怪の絵、笑っちゃいました。みなさん御上手ですね~(#^^#)
トラブルを笑い飛ばせるなんて素敵ですね!
山の日にボッチだったとはびっくりですっていうかあそこ割と空いてますよね。
うちの時もあと2つのテントがあったくらいでした。
ぴのこの丘すごいでしょう?(爆)
迷わずあそこに張った我が家はやっぱ変なんですかね~(笑)
トイレですか!?気合いですよ。私以外は二人ともトイレ遠いので何とかなります。
こんにちは。
フレンドリーなお兄さんは多分所長さんですね。
色々融通してくれて毎回助かってます。
子供は雨キャンプだと遊べないからテンション下がっちゃうのかな?
今度一緒に雨キャンプしたときは「48の雨遊び技」を伝授しますね!!
魔界の牧場(変換ミス)は名前が怖いので行った事がありませんが、普通のファミリー牧場ですね。
雷雨のキャンプは心が折れるかなぁ。
そのせいか、テーブルの上のケリー風ランプもダブって見えます。
大変だったようですが、カヤードも活躍したようで良かったです。
今度は、もう少し晴れる季節に一緒にここでキャンプしましょう(笑)
PS.キャントモ・シンには「キャントモ・ケイが参加すれば妖怪絵心大会など圧勝の全勝です!」とお伝えください。
フレンドリーなお兄さんは多分所長さんですね。
色々融通してくれて毎回助かってます。
子供は雨キャンプだと遊べないからテンション下がっちゃうのかな?
今度一緒に雨キャンプしたときは「48の雨遊び技」を伝授しますね!!
魔界の牧場(変換ミス)は名前が怖いので行った事がありませんが、普通のファミリー牧場ですね。
雷雨のキャンプは心が折れるかなぁ。
そのせいか、テーブルの上のケリー風ランプもダブって見えます。
大変だったようですが、カヤードも活躍したようで良かったです。
今度は、もう少し晴れる季節に一緒にここでキャンプしましょう(笑)
PS.キャントモ・シンには「キャントモ・ケイが参加すれば妖怪絵心大会など圧勝の全勝です!」とお伝えください。
連投ご免なさい。
朝の富士山の写真。太陽に照らされてる場所の左右の明るさが同じなので、Dナビ調べたら、その日はほぼ「ダイヤモンド富士」だったようです。
晴れてれば感動の嵐キャンプだったのに。。。。。
朝の富士山の写真。太陽に照らされてる場所の左右の明るさが同じなので、Dナビ調べたら、その日はほぼ「ダイヤモンド富士」だったようです。
晴れてれば感動の嵐キャンプだったのに。。。。。
こんにちは〜 ハチママさん。
初コメ(?)ありがとうございます。
YMCA通のKさんから、ここは混むことは絶対ないとは聞いていましたが、まさかお盆初日の3連休で1組とは思いませんでした。
「ぴのこ家の丘」は行くと、その凄さが実感できます(笑)Egnath家的には絶対無理ですw
妖怪対決へのコメントありがとうございます。 もしかすると、この時が一番家族で盛り上がったかもしれません。実はこの後も2回戦行いました(笑)
リンクさせてくださいね〜
初コメ(?)ありがとうございます。
YMCA通のKさんから、ここは混むことは絶対ないとは聞いていましたが、まさかお盆初日の3連休で1組とは思いませんでした。
「ぴのこ家の丘」は行くと、その凄さが実感できます(笑)Egnath家的には絶対無理ですw
妖怪対決へのコメントありがとうございます。 もしかすると、この時が一番家族で盛り上がったかもしれません。実はこの後も2回戦行いました(笑)
リンクさせてくださいね〜
こんにちは〜、ayatyさん。
YMCAは、基本空いてるようなので、前日予約でも大丈夫だと思いますよ。
ただし「ぴのこの丘」に張ると、今のayatyさんだと、トイレに行くたびに安産しかねない距離の丘を登る羽目になるのでやめときましょう(笑)
雨キャンプは大人的にはノンビリできて意外に悪くないですが、子ども的には退屈でしょうね。下の子の写真、魂抜けたみたいで笑えますよね〜
靴下妖怪対決は盛り上がりました。
「絵心対決」は暇な時の我が家の定番ゲームです(笑)
YMCAは、基本空いてるようなので、前日予約でも大丈夫だと思いますよ。
ただし「ぴのこの丘」に張ると、今のayatyさんだと、トイレに行くたびに安産しかねない距離の丘を登る羽目になるのでやめときましょう(笑)
雨キャンプは大人的にはノンビリできて意外に悪くないですが、子ども的には退屈でしょうね。下の子の写真、魂抜けたみたいで笑えますよね〜
靴下妖怪対決は盛り上がりました。
「絵心対決」は暇な時の我が家の定番ゲームです(笑)
こんばんは〜、いたちさん。
富士山のブロックは、富士山見えないね〜と言っていたら、上の子が作ってくれました。
太陽と富士山と逆さ富士とテント2つ(ミネルバとカヤードのイメージ)だそうです。
結構、サバイバルキャンプでしたが、私的には楽しめました。嫁は下の娘がトイレに行くたびについて行かなければいけないので、大変だとボヤいてましたが(笑)
「ようかい 盗り男」には、実は設定があるのです(笑)
・片足をブヨに刺されまくって死んだハードキャンパーが妖怪化
・ブヨ避けに靴下を履きたくて、夜な夜な他のキャンパーの靴下を片方だけ盗んで行く
富士山のブロックは、富士山見えないね〜と言っていたら、上の子が作ってくれました。
太陽と富士山と逆さ富士とテント2つ(ミネルバとカヤードのイメージ)だそうです。
結構、サバイバルキャンプでしたが、私的には楽しめました。嫁は下の娘がトイレに行くたびについて行かなければいけないので、大変だとボヤいてましたが(笑)
「ようかい 盗り男」には、実は設定があるのです(笑)
・片足をブヨに刺されまくって死んだハードキャンパーが妖怪化
・ブヨ避けに靴下を履きたくて、夜な夜な他のキャンパーの靴下を片方だけ盗んで行く
こんばんは〜、ぴのこさん。
ネタにしてしまってスイマセン(笑)
行った人だけに分かるあの場所で張る凄さw
感服しました(笑)
あの日の雨はハードでしたね〜
今もカヤードを乾燥中です。
カヤードを入手したので私もUL系なテント欲しいです。ポチる順番がぴのこ家と逆方向ですね。
ネタにしてしまってスイマセン(笑)
行った人だけに分かるあの場所で張る凄さw
感服しました(笑)
あの日の雨はハードでしたね〜
今もカヤードを乾燥中です。
カヤードを入手したので私もUL系なテント欲しいです。ポチる順番がぴのこ家と逆方向ですね。
こんばんは〜、Kさん。
応対してくれたのは、あごひげのお兄さんですが、所長さんですか。感じの良い方ですよね。
うちの子はキャンプに来ると眠るのが超早くなります。暗いせいなんですかね。
ぜひ48の遊び技を教えてやってください(笑)
ケリー風ランプは、かすみ目のせいですかね〜w
本当を言うと、ebayでトラブった春先に落札した品が今頃届きました(爆)
次回はカヤード連結しましょう!
絵心対決たのしみです。
追加コメント、マジですか。
逃した魚は大きいです…
応対してくれたのは、あごひげのお兄さんですが、所長さんですか。感じの良い方ですよね。
うちの子はキャンプに来ると眠るのが超早くなります。暗いせいなんですかね。
ぜひ48の遊び技を教えてやってください(笑)
ケリー風ランプは、かすみ目のせいですかね〜w
本当を言うと、ebayでトラブった春先に落札した品が今頃届きました(爆)
次回はカヤード連結しましょう!
絵心対決たのしみです。
追加コメント、マジですか。
逃した魚は大きいです…
お〜、よくあの天候で一瞬とはいえ富士山見えましたね〜
それにしてもYMCAってギャグみたいに空いてるんですね
まあ確かにオートじゃないのは辛いけど・・・田貫湖は混んでるし・・・料金のせいかな?
中央道の帰りは鬼ですよね〜
8月11日は家で渋滞情報を見ていましたが、
期待に反して?中央道はそれほどでも無かったですよ
あの日は東名で事故×5件くらいあって、スゴかったです。。。
それにしてもYMCAってギャグみたいに空いてるんですね
まあ確かにオートじゃないのは辛いけど・・・田貫湖は混んでるし・・・料金のせいかな?
中央道の帰りは鬼ですよね〜
8月11日は家で渋滞情報を見ていましたが、
期待に反して?中央道はそれほどでも無かったですよ
あの日は東名で事故×5件くらいあって、スゴかったです。。。
お盆でも2組とはすごいですねー。
うちもzero21keiさんのオススメでヘリポートの丘に張りましたが、富士山見えないとあまり写真撮れないですよねー。
しかし、カヤード快適そうです。
夜のサイト写真がめちゃくちゃ素敵!
と思ったら、多灯づかいされた灯りがまたカヤードを素敵な雰囲気にしていたのですね!
て、デンハー風だけでなく、いつの間にケリー風まで?!しかもホヤのカラー違い!
zero21keiさんとのグルキャンかと見間違えました(笑)
妖怪絵対決、受ける〜〜(笑)
Egnathさんのリアル過ぎてコワイ^^;
うちもzero21keiさんのオススメでヘリポートの丘に張りましたが、富士山見えないとあまり写真撮れないですよねー。
しかし、カヤード快適そうです。
夜のサイト写真がめちゃくちゃ素敵!
と思ったら、多灯づかいされた灯りがまたカヤードを素敵な雰囲気にしていたのですね!
て、デンハー風だけでなく、いつの間にケリー風まで?!しかもホヤのカラー違い!
zero21keiさんとのグルキャンかと見間違えました(笑)
妖怪絵対決、受ける〜〜(笑)
Egnathさんのリアル過ぎてコワイ^^;
おはようございます、しくさん。
富士山が見えたのはホントついてました。
というのも、前日に、チャンスがあるとすると早朝かなと思いつつ、目覚ましをかけず寝ていました。
偶然目が覚め、諦めずテントから這い出したら富士山が見えたという顛末です(笑)
YMCAがすいてるのは、ご存知のとおり料金の問題かと思います。
他のキャンプ場と違って、サイト料を取らず、1人幾ら(子ども料金なし)だけなので、人数が増えるとかえって他のキャンプ場より高くなります。
少人数向きですね。
しくさん、ぴったりじゃないですか(笑)
週末の中央道上りは危険です。
脚攣るレベルですよね。
アウトバックにしてから追随機能で随分楽になりましたが...
富士山が見えたのはホントついてました。
というのも、前日に、チャンスがあるとすると早朝かなと思いつつ、目覚ましをかけず寝ていました。
偶然目が覚め、諦めずテントから這い出したら富士山が見えたという顛末です(笑)
YMCAがすいてるのは、ご存知のとおり料金の問題かと思います。
他のキャンプ場と違って、サイト料を取らず、1人幾ら(子ども料金なし)だけなので、人数が増えるとかえって他のキャンプ場より高くなります。
少人数向きですね。
しくさん、ぴったりじゃないですか(笑)
週末の中央道上りは危険です。
脚攣るレベルですよね。
アウトバックにしてから追随機能で随分楽になりましたが...
おはようございます、naopionさん。
富士山があまり撮れなくて残念でしたが、色んな意味でなかなかドラマチックな出撃でした(笑)
かヤードは超快適です。
不意の闖入者(虫)がいない安心感は変えがたいですよ〜
それに6本のポールに色々ランプが掛けられるので、「多灯使い」が捗ります(笑)
ケリーランプはいろいろ紆余曲折がありまして、「風」と「風じゃないの」が複数個ストック中です(爆)
調子に乗ってebayで遊びすぎました。。。
妖怪絵心大会では「妖怪ウォッチ」のキャラクターに採用されるレベルのクオリティをイメージして描きあげました。
家族からはカッパのパクリと不評でしたがw
富士山があまり撮れなくて残念でしたが、色んな意味でなかなかドラマチックな出撃でした(笑)
かヤードは超快適です。
不意の闖入者(虫)がいない安心感は変えがたいですよ〜
それに6本のポールに色々ランプが掛けられるので、「多灯使い」が捗ります(笑)
ケリーランプはいろいろ紆余曲折がありまして、「風」と「風じゃないの」が複数個ストック中です(爆)
調子に乗ってebayで遊びすぎました。。。
妖怪絵心大会では「妖怪ウォッチ」のキャラクターに採用されるレベルのクオリティをイメージして描きあげました。
家族からはカッパのパクリと不評でしたがw
こんばんは~
きましたね、ぼっち系キャンプw。
ドン引き出ましたね(笑)
ロッジにならなくて良かったですねぇ~w。
※自分がぼっちキャンプの時はあえて荷物を運んで変更しづらくしてから告知したのはここだけの話です(笑)
雨、霧で天気が悪くても景色が良いですね!
草原気持ちよさそう~
自転車で遊んだら楽しそうだなぁ~
あれ?!
ケリーランプが2つ?!
>複数個ストック中
流石ですw。
カヤードはデカすぎなのかなぁ?!
って思いましたが、ゆとりがある感じで良いですねぇ!
天気が悪くても「妖怪絵心大会」やったり充実したキャンプだったんですねw。
きましたね、ぼっち系キャンプw。
ドン引き出ましたね(笑)
ロッジにならなくて良かったですねぇ~w。
※自分がぼっちキャンプの時はあえて荷物を運んで変更しづらくしてから告知したのはここだけの話です(笑)
雨、霧で天気が悪くても景色が良いですね!
草原気持ちよさそう~
自転車で遊んだら楽しそうだなぁ~
あれ?!
ケリーランプが2つ?!
>複数個ストック中
流石ですw。
カヤードはデカすぎなのかなぁ?!
って思いましたが、ゆとりがある感じで良いですねぇ!
天気が悪くても「妖怪絵心大会」やったり充実したキャンプだったんですねw。
こんばんは〜
あれ?コメント返したつもりが反映されてませんでした〜消えた?
とにかく、まさか山の日にボッチとは思いませんでした。それにしても、takuさん、策士ですねw
残念ながら、写真の見た目以上に起伏が激しいので自転車であそぶには、電動MTBが必要ですよ〜
ケリーランプは「事故」みたいなものと言っておきます。まさか数ヶ月して届くとはw
カヤードは超快適で手放せなくなりました。
今度お見せしますよ〜
あれ?コメント返したつもりが反映されてませんでした〜消えた?
とにかく、まさか山の日にボッチとは思いませんでした。それにしても、takuさん、策士ですねw
残念ながら、写真の見た目以上に起伏が激しいので自転車であそぶには、電動MTBが必要ですよ〜
ケリーランプは「事故」みたいなものと言っておきます。まさか数ヶ月して届くとはw
カヤードは超快適で手放せなくなりました。
今度お見せしますよ〜
こんばんは♪初めまして~。
素敵な写真と楽しいレポで思わず過去の記事も一気読みしてしまいました
YMCAいいですねぇ♪今度の富士山キャンプはここにしようかと狙いをつけてます。
もちろん、ぴのこ丘は無理そうですが(爆)
過去記事みてて一点質問なのですが、奥様が座られているチェアはどちらの商品でしょうか?
気になって探してみたものの、特定できませんでしたw
今後の記事もぜひぜひ楽しみにしてますので、お気に入り頂いていきます
素敵な写真と楽しいレポで思わず過去の記事も一気読みしてしまいました

YMCAいいですねぇ♪今度の富士山キャンプはここにしようかと狙いをつけてます。
もちろん、ぴのこ丘は無理そうですが(爆)
過去記事みてて一点質問なのですが、奥様が座られているチェアはどちらの商品でしょうか?
気になって探してみたものの、特定できませんでしたw
今後の記事もぜひぜひ楽しみにしてますので、お気に入り頂いていきます

おはようございます、そうへさん。
他のブログですれ違いしてますので、お名前存じ上げていました(笑)
拙いブログ記事を楽しんでいただいて何よりです。
ファミキャン歴1年強の初心者キャンパーですので、人に教えられることはあまりありませんが、我が家のドタバタぶりで笑っていただけると、記事の書き甲斐があります。
YMCAは、とてもいい所でしたのでオススメですよ〜
ただし、富士山が見えなければ、「唯の不便な草叢」と化しますので、利便性と絶景のバランスがポイントです。
バランス派なら通常の丘へ、エキストリーム派なら「ぴのこの丘」へ(笑)
嫁のチェアはラフマのポップアップチェアというものです。ちなみに、コレは我が家の椅子の中で一番の寝落ち椅子ですよ〜
お気に入りありがとうございます。
こちらもお気に入りに入れさせていただきます!
他のブログですれ違いしてますので、お名前存じ上げていました(笑)
拙いブログ記事を楽しんでいただいて何よりです。
ファミキャン歴1年強の初心者キャンパーですので、人に教えられることはあまりありませんが、我が家のドタバタぶりで笑っていただけると、記事の書き甲斐があります。
YMCAは、とてもいい所でしたのでオススメですよ〜
ただし、富士山が見えなければ、「唯の不便な草叢」と化しますので、利便性と絶景のバランスがポイントです。
バランス派なら通常の丘へ、エキストリーム派なら「ぴのこの丘」へ(笑)
嫁のチェアはラフマのポップアップチェアというものです。ちなみに、コレは我が家の椅子の中で一番の寝落ち椅子ですよ〜
お気に入りありがとうございます。
こちらもお気に入りに入れさせていただきます!