ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Egnath's blog

キャンプとカメラと趣味の日々

2020年総括&謹賀新年!

Jan 1 , 2021

●ご挨拶(0)

新年明けましておめでとうございます。
イグナスです。


昨年末は、GoToも中止となり、イグナス家恒例の家族温泉旅行もなく、大人しく自宅でまったり・・・


2020年総括&謹賀新年!
とはいかず、12月29日(火)、30日(水)ふもとっぱらにソロ出撃してきました(笑)


というのも、前からやってみたかったハンモック泊を真冬のふもとっぱらで初挑戦。




しかし期待してたほど気温は下がらず、おまけに夜半過ぎから雨に降りこまれ、出るに出れず、
2020年総括&謹賀新年!
半ばミノムシ状態(爆)

我ながら、逝かれてますねw


おまけに、帰宅後、本当は昨日この総括レポートを挙げようと途中まで書いていましたが、

見事間に合わず〜(笑)

紅白が面白すぎたのが大誤算でした。

しかし記録に残す意味でも、遅ればせながら揚げときますw



2020年戦績発表


さて、2020年の我がアウトドアライフは、カヌー活動が本格稼働。

おまけに、渓流釣りも始めてしまいました。


若干、手を伸ばし過ぎたきらいはありますが、そんな私のアウトドア活動戦績を振り返ると、以下の通り。


<出撃先>
1月 ふもとっぱら(父子グルキャン)
2月 五光牧場(ソログルキャン)
3月 道志(渓流つり)
3月 道志(渓流つり・グル)
6月 白丸湖(ファミ・デイカヌー)
6月 西湖(ソログルキャン・カヌー)
7月 小野川湖(ファミ・カヌー)
8月 亀山湖(父子・デイカヌー)
8月 本栖湖(父子・デイカヌー)
8月 本栖湖(ファミ・デイカヌー)
8月 本栖湖(父子・デイカヌー)
8月 本栖湖(ソロ・デイカヌー)
9月 青木湖カヌー合宿(グルキャン・カヌー)2泊
10月 ならまた(父子キャンプ・カヌー)
11月 YMCA写真部合宿(父子グルキャン)
11月 奈良子釣りセンター(管釣り)
11月 フレンドパークむかわ(キャンプ)2泊
12月 亀山湖(ソログルデイカヌー)
12月 スターメドウズ(父子・プチグルキャン)
12月 ふもとっぱら(ソロキャン)


キャンプ出撃は10回13泊23日、デイカヌーは7回、渓流釣り&管釣り3回となりました。



昨年はキャンプだけで14回出撃でしたが、新型コロナの影響で大幅に減少。

春先と夏場は一度もキャンプに行けず。




4〜5月の緊急事態宣言下での先の見えない自宅待機は、今思い出しても嫌な思い出ですね。。。

「自然の中で体を動かしたい!」

そんなことを思いながら、すっかりアウトドア体質になってしまっていることに気づかされた期間でもありました。



その意味では、今年は「カヌー」に救われましたね。

2020年総括&謹賀新年!
6月の白丸湖出撃から始まる怒涛のカヌー活動がそれを物語っています(笑)





想い出のアウトドア活動3選


「ナチュログ写真部漕艇課合宿」や「ナチュログ写真部合宿」は別格として、特に印象深かったアウトドア活動をいくつか振り返ると…



◾️3月 道志(渓流釣り)


2020/03/24
道志川釣行 〜マイファーストフィッシュを求めて
プロローグ「うおっ、マジ、かかった〜!!」3月初旬。その日、私は湯川屋で初めて遊漁券を買い、真っ新な釣り具で、早朝からキャスティングを繰り返していた。人生初の渓流釣りである。しかし、自己流で竿を振り回すも、バイトどころかチェイスの気配もない。ポイントも知らず、いきなり単独行なん…


ついに渓流釣りに手を染めてしまいました。

実は私、子どもの頃に親父に「釣れない海釣り」に何度も連れていかれて、トラウマレベルで釣りが苦手だったんですよね(笑)

でも、写真部の釣り好きメンバーが楽しそうに渓流釣りする様子を見て、好奇心がムラムラ。

渓流釣りならできるかも?


そこで、ブログ仲間のしくさんやジュウシンさんからアドバイスを得て道具を買い揃え、初挑戦。

結果、道具類は、しくさん仕様となったため、その出立ちは、
2020年総括&謹賀新年!
ほぼクローン(爆)


ソロで行った1回目ではファーストフィッシュゲット未遂でしたが、2回目には、ペアルックでしくさんに同行してもらい、
2020年総括&謹賀新年!
ブルブルッ
と見事ファーストフィッシュをゲット!!

2020年総括&謹賀新年!
自宅に持ち帰り、家族全員で塩焼きしたヤマメを美味しくいただきました。


しかし、コロナのせいで、今シーズン渓流釣りに行けたのはこの2回まで。

思い出はプライスレスでしたが、高くついた年間漁業権だったなー(笑)




◾️6月 西湖湖畔キャンプ場


2020/07/04
カヌー!カヌー!カヌー!西湖de合同進水式!!!
6月27日(土)、28日(日)、山梨県西湖の「湖畔キャンプ場」で、マイカヌーデビューをしてきました。実は、直前まで別のキャンプ場で「ファミリー進水式」を行う予定でしたが、新中学のキャントモシンが「期末試験」前であることが発覚。外出自粛でほとんど学校に行ってないのに…驚完全にノーマークでした…


コロナ緊急事態宣言が明け、待ちに待ったカヌー進水式を仲間達と決行。

2020年総括&謹賀新年!
参加したKさん、バラ友のE氏、そして私の3人ともが、購入した愛艇を初めて湖に浮かべました。

2020年総括&謹賀新年!
私は前年秋に購入した中古艇のアリー辛子色号の組み立てに苦戦し、炎天下のなか、
危うく カヌー設営死 しかかったのも、今は良い思い出(笑)


2020年総括&謹賀新年!
進水式で飲ませていただいた、シャンパンの味は格別でした。

途中から、写真部のへり部長も参加し、各カヌーを乗り比べた結果、フジタカヌーを速攻購入。

写真部にフジタカヌー軍が形作られたきっかけにもなったキャンプでしたね。




◾️10月 オートキャンパーズエリアならまた

2020/10/30
大人になったら、したいこと。ならまた湖で紅葉カヌーキャンプ!その①
あまぽ〜〜ら〜りんでぃしま あまぽ〜〜ら〜 ♪ by JR東日本(爆) 大女優もカヌーで湖上散歩しちゃうほど、カヌーブームな今日この頃。なんでも某千葉のカヌーショップでは、飴玉のようにフジタカヌーが売れているそうです(笑)写真部漕艇課メンバーが相当貢献してる気もします。関東では朝夕冷え…


2020年総括&謹賀新年!
8月の本栖湖連戦、そして9月の青木湖合宿ですっかりアリーの操船に自信を付け、紅葉カヌーキャンプに初挑戦。

いくつもの沢が流れ込み、複雑な地形のならまた湖をキャントモシン(息子)と一緒に、隅から隅まで探検しました。

2020年総括&謹賀新年!
紅葉の盛りには少し早かったようですが、それでも錦絵のような光景に親子ともどもウットリ。

何度もパドルを漕ぐ手を止めて、眺めてしまいました。


キャントモシンは8月に散々本栖湖で一緒に漕いだので、我が子ながら息ぴったり。

2020年総括&謹賀新年!
その成長ぶりに感心し、背中が頼もしく見えたキャンプになりました。



***

という感じで、新型コロナの影響を大きく受けましたが、昨年もアウトドアにどっぷりハマった1年でした。


毎年、思うことですが、熱しやすく冷めやすい私がこんなに夢中になれているのは、リアル/ネットの双方で交流していただいた皆様のお陰と感じています。

特にこのコロナ下では「つながり」のありがたみを、強く強く感じました。

本当にありがとうございます。

そして今年は、治療法やワクチンが確立することも含めて、新型コロナが落ち着き、普通に気兼ねなく会えることを期待したいですね。

みなさま、今年も良いキャンプを!


2021年元旦 イグナス







このブログの人気記事
スマホで星を探せ! 天体望遠鏡「StarSense Explorer LT 70AZ」
スマホで星を探せ! 天体望遠鏡「StarSense Explorer LT 70AZ」

原点回帰! 第4回ナチュログ写真部合宿!!
原点回帰! 第4回ナチュログ写真部合宿!!

星空ギャラクティカキャンプ in フレンドパークむかわ
星空ギャラクティカキャンプ in フレンドパークむかわ

ブログ再起動〜! ペトロマックスメンテナンス
ブログ再起動〜! ペトロマックスメンテナンス

同じカテゴリー(●ご挨拶)の記事
さーて
さーて(2016-09-27 08:04)






削除
2020年総括&謹賀新年!