電有りサイトで薪ストグルキャン! 遊具充実の蔓巻公園オートキャンプ場 〜邂逅編

Egnath

2018年02月27日 19:15



こんにちは〜、Egnathです。

2月24日(土)、25日(日)で栃木県下野市にある「蔓巻公園オートキャンプ場」に出撃してきました。

今回は「のんびりアウトドア」のtaku-cさんご家族、「プジョーでキャンプ」のK&Aご夫妻、そしてEgnath家という、ブロガー3家族が集う久々のグルキャンです。



takuさんとは初対面ですが、Egnath's Blogを始めて最初にコメントを貰ったのがtakuさんだったりします。

実は、昨年春先にも3家族でグルキャンしようという話もあったのですが、takuさんの都合が付かず、残念ながらお会い出来なかったという経緯があります。


そういう背景もあり、1ヶ月ほど前にtakuさんからグルキャンのお誘いを受け、Kさん家も含めた3家族でのグルキャン企画になってから、1ヶ月間、非常に楽しみにしていたキャンプでした。



下野国に集合!


日程が決まった後、LINEで出撃先候補を何度かやり取りし、taku幹事長に最終決定していただいたのが「蔓巻公園オートキャンプ場」。ネット情報のみの誰も行ったことのないキャンプ場です。

とはいえ、間違いなく楽しいグルキャンになるという妙な自信が参加メンバー内に芽生え、恒例の?Kさんの手によるキャンプのしおりが事前に届いたところで、さらにテンション上昇(笑)



市営電源サイトで贅沢に薪スト使おうぜ!というのが、今回のテーマ。

我が家は宴会幕のカヤード提供をお約束。


10時チェックイン可能だったので、1番先に到着して設営完了し、おもてなしする腹積もりでしたが、出発が遅れ現着したのは11時過ぎ。

当然両家は先着されてました(汗)スイマセン…


到着後、Kさんと親しげに話をしていた白髪サングラス姿の初老男性をtakuさんと勘違いし、ご挨拶するという天然ボケを初っ端からブチかましながらも、物陰に潜んでいたtakuご家族を無事発見して慌ててご挨拶。


後で聞いたところ、初老男性は通りがかりで話しかけてきた公園散歩中の方だったそうです(爆)

ややこしいわっ!!

いや、takuさん、イメージより老けてるなー、と思ったんですけどね…


初老じゃない、初対面のホンモノのtakuさんは、普段からブログで交流していることもあり、旧い友人に会った感覚。

ネットは広大だわ、じゃなく、偉大ですね。

御二方に手伝ってもらいながら、12時過ぎには3家族によるテント村が出来上がりました。



takuさんは「ノースイーグル オクタゴン」+「自立式テント」のカンガルースタイル。

初めて中を見ましたが、広くて過ごしやすそう!しかも設営・撤収も簡単のようです。
薪ストは新保製作所の小型ストーブ「チョッパー」を横引きでインしています。


Kさんは「ヘルスポーツ バランゲルキャンプ」。

ブログでは見てましたが、現物は初見。やっぱティピはカッコいいです。
こちらも中に入らせてもらいましたが、Fb.ストーブNEOを入れたお籠りスタイルで、夫婦2人で丁度良いサイズ感ですね。


我が家はいつものミネルバ+宴会幕のカヤード。

ゆめ牧場に続き、カヤードにストレートでFb.ストーブをイン(写真は薪スト設営前)。ちなみにKさんとも相談し、いくつか火の粉対策を講じてます。



居酒屋提灯も設置され、準備万端です(笑)




この日は我々3家族のみの貸切。

プライベート感満載!!

と言いたいところですが、公園散歩中の方々が屋台でも出来たのか?と、ちら見しては、通り過ぎていかれます(笑)


ここって普通の公園内にキャンプ場が併設されてるため…

ちょっと恥ずかしいw



takuさんところの娘さんとウチの下の子は同い年でした。早速友達になり、3人で濃密に絡んでおりました。

エアソファを奪い合ったり、


ズサーッ!w


みんな順番こでシャカシャカ薪割りをしたり。


takuさん御指導による「座ってスケボー」にも子ども達はハマってましたね〜




蔓巻公園オートキャンプ場には、正直、写真部的な期待はあまりしていなかったですが(失礼!)、意外にフォトジェニック

何もない河原が気持ちいい…



遊具も「ブランコ」「ジャングルジム」「ターザン」「長滑り台」と充実しており、斜面を使って「芝ソリ」もできます。


これで翌日3時までのレイトチェックアウトもつけて、電源有りで4320円ぽっきり(笑)

なかなかのお値打ちですが、4月から値上げするとか…




そうこうするうちに夕方になり、



いよいよ宴会開始です!




つづきます。


関連記事