ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Egnath's blog

キャンプとカメラと趣味の日々

Fb.ストーブ試運転!

Fb.ストーブ試運転!

こんにちは〜、Egnathです。

9/9(土)、いつもの「府中郷土の森公園」でFb.ストーブの試運転をしてきました。

暑かったこの日、嫁・娘は幼稚園のお友達と一緒に立川市のお祭りにフリマ出店のため、朝から外出予定。

そこで息子に「ちょっと薪ストーブの試運転しに河原に行かない?」と熱い誘い文句をかけましたが、息子まで嫁について行くと言い出し、再びソロデイキャンです。

あれ、なにこのデジャブ感?(爆)



河原にGO!


次の3連休は長野方面に出撃を予定しています。

現地ぶっつけ本番でうまく薪ストーブを使えなかった日には、妻子から「また、パパいらんもの買って〜!」と白い目で見られるのは確実です。

場合によってはその場で「トレファク行き」を宣告されてしまうかもしれません。

その前に影練して「幕避け」も仕上げてしまう腹づもりでした。


ということで、妻子達をフリマ出品物とともにお祭り会場に送り届けた後、自宅にトンボ帰りしてキャンプギアを積み込み、昼前に現地到着。

駐車場から河原まで、重いキャンプ道具をなんとか運びこみました。

ふー、のんびりー
Fb.ストーブ試運転!


とか、寛いでる場合ではありません(笑)


16時には妻子をフリマ会場に迎えに行かなければいけないので、あまり時間はないのです。


ソッコーでFb.ストーブを設営。
Fb.ストーブ試運転!


ストップウォッチでタイムを計ったところ約10分で設営完了。かなり時間短縮しました。

早速、火入れ!

初めて「文化たきつけ」を使いましたが、なんすか、この火力は!?
Fb.ストーブ試運転!

あっとい間にいい感じに。
煙突近くの本体に付けた温度計は一気に400度まで上昇。
Fb.ストーブ試運転!

事前予習で薪をガラス面に付けるとススが発生することを知ってましたが、早速ガラス面にススを一杯付けてしまいました。

排気ダンパーや吸気口の調整も含め、燃焼具合のコントロールは今後精進が必要そうです。


「幕避け」も装着して、煙突まわりの温度を確認。
幕避けは市販のものを少し改造して利用してます。


ストーブ本体が300度ぐらい迄だと、熱いですが触っても火傷するような温度ではないです。とはいえ、幕に直接接する部分には、念のためカーボンシートを巻く予定。
Fb.ストーブ試運転!

せっかくなので、初薪スト料理にもトライ。
近所の高級スーパーいなげやで買った「鶏肉のバジルソース和え」です(笑)。

美味い!
Fb.ストーブ試運転!
調理器具にもなって、薪スト購入してヨカった〜

つまみとノンアルコールビールを楽しみながら3時間ほど遊んだあと、再び立川に妻子達をお迎えに行き、自宅に帰還。

慌ただしい〜!


帰宅後、幕避けの落下防止のため、チェーンでぶら下げる仕様にしてみました。
Fb.ストーブ試運転!

これでイケると思います。

本番の連休出撃が楽しみです。
早く寒くなれ〜(笑)





このブログの人気記事
スマホで星を探せ! 天体望遠鏡「StarSense Explorer LT 70AZ」
スマホで星を探せ! 天体望遠鏡「StarSense Explorer LT 70AZ」

原点回帰! 第4回ナチュログ写真部合宿!!
原点回帰! 第4回ナチュログ写真部合宿!!

星空ギャラクティカキャンプ in フレンドパークむかわ
星空ギャラクティカキャンプ in フレンドパークむかわ

ブログ再起動〜! ペトロマックスメンテナンス
ブログ再起動〜! ペトロマックスメンテナンス

2020年総括&謹賀新年!
2020年総括&謹賀新年!

同じカテゴリー(●フィールドギアレポート)の記事



コメント
Egnathさん、おはようございます。

薪ストーブデビューおめでとうございます。m(_ _)m Fbストーブ良い感じですねー。結構耐熱ガラスの部分が大きくて中が見えるもんなんですねー。

煙突などの手入れ感も他の物と比べると楽な所があるみたいだし何よりデザインが秀逸ですね。

ドラムーアドラムーア
2017年09月11日 08:48
こんにちは。
週末。かなり暑かったですから「薪ストーブの試運転しに河原に行かない?」ってのを熱く誘われても、普通は断りますよ。
例えるなら「俺と一緒にたたら場で鉄作ろうぜ!」的な感じです。

煙突ガード、「吊り下げ式」でもいけそうですか?
巻き煙突は結構強度が弱そうなので、私たちは「固定式」にしました。
あと、2メートルの煙突の固定方法も気になるところです。
テントの外側で、ロープを使ってペグダウンかな?

zero21keizero21kei
2017年09月11日 10:07
こんにちは。
試運転羨ましい。
この太さで固定できるんですね!勉強になります。明日も休みなのに天気が微妙で試運転出来ず・・。実践レポメチャクチャ楽しみです!

GKパパGKパパ
2017年09月11日 10:52
こんにちは〜、ドラムーアさん。

デザインや見た目も重要ですが、お手入れや積載も大事なポイントかと思います。その点、Fb.ストーブはバランスしてて良いストーブかと思います。

窓から炎を見てると癒されます。
暑かったですけど(笑)

EgnathEgnath
2017年09月11日 12:02
こんにちは〜、Kさん。

ツッコミどころを外さずありがとうございます(笑)
「たたら場で鉄」ですかw
確かに、誘ったら「ヤダよ! 暑いよ!!」と冷静に息子に断られました。

昔はそれでも親のワガママについて来てくれたんですけどねーw

Fb.ストーブですが、実はまだ延長煙突を繋いでないです(笑)

90センチのクローム煙突ガードを軽量化のためペンチで4分の1切って短くしていますが、煙突自体がやはり強度不足かな〜

想定では煙突の繋ぎ目を覆うような格好で煙突ガードが付くので、パイルドライバーで煙突ガードをサポートすることを考えます。

煙突長いと風の影響が出ますもんね。

EgnathEgnath
2017年09月11日 12:21
こんにちは〜GKパパさん。

なるべく簡単に薪ストインしたいと思い、この作戦を考えてますが、上手くいくかどうかは?wです。
今週末、試してきます。

GKパパさんも早く試運転できるといいですね。
キャンプ場で本番はやはり不安ですもんね〜

EgnathEgnath
2017年09月11日 12:25
こんにちは(^-^)

暑いなか試運転お疲れ様です(^o^ゞ
後は実戦有るのみですね!
しかし窓が大きいのって良いな~♪
まるで焚き火を見てる様ですね!
息子さんの「暑いから嫌!」正論です(笑)

Opb−KAZUOpb−KAZU
2017年09月11日 12:34
こんにちは~

火入れおめでとう御座います~!!!
いいな、いいなぁ~w。

確かに暑かった日だと思いましたが、
Egnathさんの気持ちの方が熱かったのかな(爆)

うちはあんなに早くに買ったのにまだ火入れ出来てない。。。(涙)
やっと煙突の準備が80%出来たぐらいです。。。

今回のEgnathさんので参考になったのは、
煙突ガードを触っても大丈夫な部分です。
本体からあの距離があれば触っても大丈夫だったんですね。

あと、網の煙突ガードってカッコいいですよね!
ただ、積載が気になります。
どうですか?!

うちも火入れ行く!

taku-ctaku-c
2017年09月11日 13:45
こんにちは(・ω・)

今回の誘い方も直球すぎて、いたちのアドバイス(?)が微塵も反映されておりませんね(笑
「色々燃やして遊ぼーぜ(キラ」的な誘い方なら、お子さまもきっとノリノリで同行してくれたかもしれないのに(*´艸`)

しかし1枚目、なんか無駄に(失礼)すごいかっちょいいシチュエーションですね。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
試運転も済み、あとは本番投入を待つばかりですね!

いたちいたち
2017年09月11日 15:41
こんばんは〜、KAZUさん。

薪ストに窓は欲しいところですよね。
色んなメーカーが窓付を作るようになってますが、なぜか海外勢は窓なしが多いですね。
なぜだろう?

まともな息子に育てすぎました。もっとワイルド系になって欲しいのですが(笑)

EgnathEgnath
2017年09月11日 19:36
こんばんは〜、takuさん。

あれ、まだ火入れしてなかったでしたっけ?
勘違いしてました。
では火入れレポ楽しみにしてます。

クローム煙突ガードはかなりチャチなので、正直ヒト様にはあまりオススメできないです(笑)

とはいえ、空気は優れた断熱材なので、あの程度の距離で触っても「アチッ」とはなりませんでした。ここはもう少し長時間運用してホントに大丈夫か、確かめたいところです。

ラス網の煙突ガードは頑丈ですが、「吊り下げ」方式では重すぎです。Kさんのように頑丈な固定方法を考える必要があります。

ウチはクローム煙突ガードをパイルドライバーを使ってライトにサポートする方法を考えています。

EgnathEgnath
2017年09月11日 19:51
こんばんは〜、いたちさん。

前回いただいたアドバイスを全く生かせずスミマセンw
それにしては、いたちさん、誘い方お上手ですね。
若い時はさぞブイブイ言わせてたのではないかと(笑)。次回こそはフラれないよう頑張りたいと思います(ソレバッカカヨー( ´Д`)y━・~~)。

今回、写真は全てiPhone+ライトルームで少し修正してますが、明るいとスマフォの写りも悪くないですよね。

EgnathEgnath
2017年09月11日 20:01
いや〜、まさかの薪ストシーズインですね(爆)
いくら長野でも、さすがに暑いと思いますが
一度燃え上がった気持ちは、文化たきつけ以上にメラメラと燃えているようですね〜
新しいギアがあるとキャンプ気分が盛り上がりますよね♪

しくしく
2017年09月11日 21:54
こんばんは〜、しくさん。

土曜日は暑かったですよーw

こんなで熱中症になって救急車に運ばれて、新聞にでも掲載された日には、相当恥ずかしい見出しになると思って水分補給は欠かしませんでした(笑)

長野も日中は暑いでしょうね〜
今から「なんで今薪スト持ってくるの?」という家族の冷たい目が容易に想像できますw

夜冷えてくれることを期待ですかね(汗)

EgnathEgnath
2017年09月11日 22:52
こんにちは〜
暑い中ひとり薪スト…想像したらちょっとクスッとしていました笑
うちの息子もパパの誘い断るので、我が家はいつになっても父子キャン実現しません^^;
やっぱり薪ストは調理台になるってるすごいメリットですよね〜♩
高級スーパーいなげや、うちの近所にもあるので、このバジルチキン今度デイキャンで真似させてもらおうかな(о´∀`о)

ayatyayaty
2017年09月12日 11:31
こんばんは〜、ayatyさん。

そう言えば、隣でデイキャン楽しまれてたファミリーの方がおられましたが、この暑いなか薪ストーブを使う変わり者に見えたのか、目が合うと慌てて逸らされてました(爆)

ところで、ayatyさんの新幕もポリコットンですね。タープ、テント、クーラーと来たら、もう薪ストーブ行くしかないですね!w

EgnathEgnath
2017年09月12日 18:46
お邪魔しま~す(゚∀゚)
こないだの海面ダイブの画から少ししか経ってないのに、なんとも大きめなアイテムが仲間入りしておりますねwww薪ストーブ、裏山Cです(`;ω;´)
凄く興味はあるのですが、「薪ストにまで手ぇ出したら、色々失うな(家庭とかw)」と考えてますので、私はペーペーキャンパーから卒業出来なさそうです(笑)
いつか道志で御逢いできたら、その薪ストでスキレットのシーズニングさせて下さい(a´∀`a)

文化焚き付け、Amazonで購入しようとしたらprime限定で。。。
「簡単には手に入らないのね~」
とか思ってたら、道志みち途中のセブンイレブンでフツーに売ってて爆笑しましたw
火力半端ないですよね(゚∀゚)

ashash
2017年09月14日 19:51
こんばんは〜、ashさん。

薪スト購入については昨年から悶々と悩んでましたが、秋の気配がしてきたので「物欲の海」におもいっきりダイブしてみました(笑)

ashさんの方は何やらお忙しいようですが、道志で見かけたら遠慮なく声をかけて下さい。

シーズニングぐらいならやらせてさし上げますw

文化たきつけはかなり衝撃的で、今まで炭火を熾すのに費やした時間は何だったんだろうと思いましたね。

EgnathEgnath
2017年09月14日 20:25
こんばんは~♪

薪ストの季節がやってきますね♪
ワクワク♪

今引っ越して神奈川なんですが、1年前まではそちら側に住んでいたんですよ~♪

聖蹟桜ヶ丘とか「耳をすませば」巡りで夜中に車を走らせたりしました(笑)

青春っ!!

ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina)
2017年09月15日 21:40
おはようございます、ひなこさん。

この3連休で薪スト初運用を楽しみにしてましたが、みなさんと同様?出撃回避となりました。

ほんとイヤガラセのような台風ですね〜

そして、こちらにお住まいでしたか。
「耳すま」が出てくるなんてマニアックですね。
カントリーロ〜ド♪

EgnathEgnath
2017年09月16日 08:32
忙しいけど充実した1日になりましたね。
お子さんはまだ、カッコイイギアとかに興味はないのでしょうか、、私ならバザーより遥かに興味ありますけど^^;
まあ確かにこの日暑かったので、ストーブ?って思われてもしかたないですかね。
冬になったらみんなありがたみが分かりますよ!そしてファミキャン回数もグッと増えるんじゃないでしょうか╭( ・ㅂ・)و ‎̑̑ グッ !

naopionnaopion
2017年09月16日 14:37
こんばんは〜、naopionさん。

薪ストーブ使い始めると、その魅力に家族みんな納得してもらえると期待してます(笑)

それにしても、無慈悲な台風です。
ホントは五光牧場に行く予定だったんですけどね〜

EgnathEgnath
2017年09月17日 01:38
薪スト!コンパクトでいいですね^^
我が家は冬でもお外で焚火ごはん
風が吹いたらおしまいなんですよね~

だから、ずーーと気になってるアイテムです
(*''▽'')ワクワクする~

とりあえず、どこかでレンタルから探してみようかしら

のんさんのんさん
2017年09月17日 12:02
こんばんは〜、のんさん。

昨シーズンのグルキャンでの薪スト体験で感動してしまい、ずっと狙ってましたが、漸く導入となりました。

軟弱ファミリーなので寒空の外焚火でのんびり寛ぐとかできないんですよねσ(^_^;)

ぜひぜひレンタルで体験してみて下さい。
絶対ハマりますよ(笑)

EgnathEgnath
2017年09月18日 02:01

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
Fb.ストーブ試運転!
    コメント(24)