GWキャンプは天の川の下で 〜カンパーニャ嬬恋キャンプ場 その②
May 13 , 2019

こんにちは〜イグナスです。
前回記事の続きです。
2019/05/10
こんにちは〜、イグナスです。GW後半の5月3日(金)〜5月5日(日)、「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」にファミキャン出撃してきました。すでにプロローグ編でお伝えしたとおり、日程変更で滑り込みの出撃でしたが、晴天に恵まれ、盛り沢山のイベントを家族で楽しむことができました!…
今回は、
幻キャンパーゲット編です(←ミューツーかっ!(爆))
ogawa展示会
朝。
仮眠してたら家族が起きてきました。
ね、眠い……
しかし、これでゴロゴロしてたら、ファミキャンなのに趣味に走ったと、家族からの非難必至。

無理矢理起きて朝食作りを手伝います(笑)

朝食は「私たちのキャンプ飯④」の越南の絶品麺「フォー」。
④だから「フォー」なのか…そこまで考えて順番決めてたら、Kさんのオヤジギャグ力恐るべし。
そんなバカなことを考えながら、あっという間に完成。
乾燥麺に付いていた出来合いのスープを使ったので、超簡単。

大人だけ「生パクチー」をトッピング。
お味は…
うん、美味w!。

子ども達にとっては食べなれない味ですが、キャントモシンはモリモリ食べてました。
ヒマワリはややレモン味が慣れないのか、ちょい残し。

朝食後、子ども達と遊具を持って原っぱへ。

ogawaのテント展示会の準備が始まっていました。
気になるけど、ぐっとこらえて子ども達とフリスビー遊び。

つい最近までヒマワリはフリスビーも投げられなかったのに、いつの間にか上手になってました。
こういう所で感じる子どもの成長。。。
小学校1年だもんね。

ひとしきり遊んだ後、展示会に併設された協賛ブランドのセールが気になってしょうがないので、子ども達にことわってひと回り(笑)
当然無傷には終わらず、20%オフに釣られて、C&C.P.Hの「マルチCASE」を購入。
ティッシュカバーにも、ガス缶カバーにもなるという触れ込みでしたが…
冷静に考えると高いな(爆)
オサレキャンパー襲撃
アウトドア教室に参加するため、原っぱからテントに戻ると、男女のキャンパーさんから声を掛けられました。
「こんにちはー、ひょっとしてナチュログのイグナスさん?」
「は、はい…」
「こんにちは、naopionです!」
ん?、おー、なんと幻のnaopionさん!!(爆)

よく見ると、左にいるのは草叢に擬態したルルです。
「よく分かりましたね〜」
「実は、向かいのバラギ高原キャンプ場に張ってて、丁度ココが見えるんですよー」
へ?
向かいのキャンプ場を見ると…


あー、あの高台のサイト!!
実は今朝の散歩で、高台サイトにオサレなビンテージ幕が張ってあるのに私も気づいてました。
まさか、naopionさんの幕だったとは(笑)
naopionさんはテントと車の組み合わせで、私を同定されたとのこと。Tentipiはともかく、カヤードは超マイナーだしね。
初対面でしたが、全くそんな感じはしないのはブロガーのお約束。

残念ながらアウトドア教室の時間が迫っていたため、短時間お喋りした後、夜に襲撃することを約束して、いったん別れました。

このときお土産をたくさん頂いてしまいました。
五平もちは自宅に帰って、子ども達としっかり食しましたよ〜
ウッドビーズストラップ作り

この日の午前、小学校1年でも参加できるアウトドア教室は、
「こけ玉づくり」
「てごね石けんづくり」
「ウッドビーズストラップ作り」
「おかずを手に入れよう」、の4種。
自分たちで魚を捕まえて食べる、サバイバル系の「おかずを手に入れよう」は人気らしく、早くも一杯。
悩んだ結果、ハチママ家と同じく「ウッドビーズストラップ作り」を選択。
地味なアクティビティですが、物作り系はイグナス家マジになります。


みんな黙々と作業して完成。

私は素直に鯉のぼりとテントを作りましたが、キャントモシンはテントではなく、穴開きチーズだそうです(笑)

なかなかハマります。
木工系はいろいろあるようなのでオススメです。
キャンプ飯の覇道

アウトドア教室後、一時、霰と雨が降る荒天に驚きましたが、この時間に夜食の仕込みを開始。

今夜は、「私たちのキャンプ飯③」の「ニンニクのポークシチュー」を作ります。
ダッチオーブンのハーブチキンが「キャンプ飯の王道」とすると、こちらは「キャンプ飯の覇道」といって良いでしょう。
ニンニクひと玉ぶちこみます。
ニンニクを以って全てを制す。
キャンプ飯のラオウ的存在です。

仕込みが終わったところで天候が回復したので、妻と子どもを先にogawaのイベントに送り出します。

私はシチューの煮込みを見守ります。

原っぱでは、私は様子を見てないですが、「フリスビー的当て」をしたり、

ガチャガチャで「ロッジシェルターTC」(ミニチュア)をゲットしたりして、なかなか楽しんでたようです。

1時間ほどして私も合流。


この日、新潟のブリュワリーが作る地ビール「妻有ビール」が無料でふるまわれ、餅つき大会が開かれました。

子ども達も餅つきに参加。


きな粉もちとあんこ餅をもらい、草原に座って食します。

久しぶりに食べましたが、突き立てのおもちはやはり美味いですね〜!
子ども達も夢中。
気持ちいい原っぱで午後の時間がゆっくり過ぎていきました。
夜食からの〜naopion亭襲撃
夕方早めにカンパーニャ嬬恋のすぐ近くにある「湖畔の湯」でお風呂し、夜食タイム。

「ニンニクのポークシチュー」は初めて作る料理でしたが…

うんまい!

かなり多目に作ったため、翌朝余り物を朝食にするつもりでしたが、子ども達が沢山食べたため完食。
大量のニンニクを入れましたが、無問題。
ほんとこれオススメ。
絶品です。

夜食を終え、皆で片付けした後、ワインを持ってバラギ高原キャンプ場のnaopion亭へ。
インスタにもポストされてましたが、おニューのビンテージ幕のマルシャルでプチ宴会。
どうやって私に気づいたか改めて聞くと、早朝、カメラを抱えて湖畔を怪しく徘徊する私を、なんとnaopion.mさん(旦那さん)が、ずーっと見てたことが判明。
もしやと思って、こっそり後を付けたら、Tentipiに戻ったので確信したとのこと(←ストーカーかっ!)
えー、なんか視線をずーっと感じると思ったら、naopion.mさんかーーーいっ!(←熊じゃなくて安心(爆))
長居しては悪いと思いつつ話は盛り上がり、夜はしっぽり更けていきました…
ニンニク臭かったらすいません(笑)

いや〜楽しかった〜〜
再び夜活
naopion亭から戻り仮眠後、2時過ぎから再び夜活。

寝ぼけながらテントを出て空を見上げると…満天の星空。

凄い……もしかすると過去最高?陣馬超えか…
頑張らない訳にはいきません。
テント前の撮影から、早朝に行ったパラギ高原キャンプ場側の木製の歩道へ移動。
しかし、思ったよりロケーションが悪く、天の川を撮るには今ひとつ。
日の出までそんなに時間はありません。
慌てて取って返し、再び真っ暗な遊歩道を通って反対側のボートハウス前に。

今日も風は穏やかでリフレクションばっちり。
…しかし、ここまで来たら…
やはり、行くしかないか…(こえーーー!)
湖越しに天の川を撮るためには、クマ出没エリアのボートハウス奥の釣り場まで行かなければいけません。
クマに襲われたら、三脚で対抗することをイメージしながら、さらに数100mほど侵入。
何とか東南の空が見えるところを見つけ、夢中でシャッターを切りました。

夜が白み始めたため辛うじてですが、天の川のリフレクションがうっすら(見えるかな…)。
撮り終えたところで速攻で退散(笑)

昨夜と同じルートで戻ると、草原は深いラピスブルーに染め上がっていました。

この日も流れ星。

こうなると途中で辞める訳には行かず、日の出までコースになります(笑)

いったんテントに戻り休憩してると、珍しくキャントモシンが起きてきたので一緒に草原へ。

日が昇り始めました。


太陽に照らされて尾根が赤く染まり、モルゲンロート(赤い朝)に。

「森のくまさん」の口笛を吹きながら、湖畔を散歩。

湖上から水蒸気が上がり、ちょっと神秘的です。


逆さ四阿山。

釣り場の手前にはクマ出没注意の看板が(笑)

昨夜は怖かった…しっかりクマザサ生えてますね…

原っぱでは、お約束の元気玉してみたり(笑)

今日もいい天気になりそうです。
と、こんな感じで3日目の朝を迎え、朝食後、撤収開始し、12:00頃チェックアウト。
連日の夜活でしたが、何故かこの日も元気100倍(笑)
途中草津温泉に寄り、たっぷり休んでから帰路につきました。
今回、無印良品キャンプ場を初めて利用しましたが、超高規格ではないものの、豊富なアクティビティと適切な運営で、誰が来ても楽しめるキャンプ場ですね。
GWにイベント盛りだくさんのファミキャンを久しぶりに楽しむことができ、家族も満足だったようです。
そして東関東方面はこれまで未開拓でしたが、温泉も豊富だし、星空もいいし、気に入りました。
我が家からも意外と近いことが分かったので、今シーズンはこっち方面を攻めてみようかな。
おしまい。
コメント
逆さ天の川!すごーい!べた凪だったんですね!
しかし…Egnathさん、ハート強いですね〜私は「キャンプ場の残飯の匂いで( ̄(工) ̄)がいたらどうしよう」と終始思ってました(爆)怖がり過ぎですねww
いやはや、まさかnaopionさんの旦那様に付けられていたんですねー(爆)面白すぎるwww
ステキなビンテージ幕で宴会なんて羨ましいです(o^^o)
しかし…Egnathさん、ハート強いですね〜私は「キャンプ場の残飯の匂いで( ̄(工) ̄)がいたらどうしよう」と終始思ってました(爆)怖がり過ぎですねww
いやはや、まさかnaopionさんの旦那様に付けられていたんですねー(爆)面白すぎるwww
ステキなビンテージ幕で宴会なんて羨ましいです(o^^o)
先日はどうもでした!
お会い出来て嬉しかったです!
夫のストーカーのおかげです(爆)
何故か私は仁王立ちしてるのが謎過ぎますが汗。
それにしても、初めての嬬恋で、ここまで全てを写真に収めてしまえることが凄すぎます!
腕もすごいのでしょうが、運も良いのですね。
深夜にあの道を一人で歩ける勇気もすごいです^ ^;
私はようやく3回目にして星空を見れたので、天の川を撮れただけで満足してしまいました。
次回からはもっと果敢にチャレンジしていきたいと思います。
お会い出来て嬉しかったです!
夫のストーカーのおかげです(爆)
何故か私は仁王立ちしてるのが謎過ぎますが汗。
それにしても、初めての嬬恋で、ここまで全てを写真に収めてしまえることが凄すぎます!
腕もすごいのでしょうが、運も良いのですね。
深夜にあの道を一人で歩ける勇気もすごいです^ ^;
私はようやく3回目にして星空を見れたので、天の川を撮れただけで満足してしまいました。
次回からはもっと果敢にチャレンジしていきたいと思います。
キャンプ楽しんでますなぁー(^^)
読んでいて、無印、私も行ってみたくなりました(><)
読んでいて、無印、私も行ってみたくなりました(><)
こんにちは。
ニンニクのポークシチューは、我が家の鉄板料理ですね。
「ふもとっぱら」でも、子供たちに人気でしたが、いきなり「ご飯掛け」は反則です(笑)
「湖面に映る天の川」なんてすごいベストショットですね!
しかし、2泊して2回とも深夜の天の川を撮るとは、変態にも程があると思います。
最長老が一番元気なんて、まるで亀仙人みたいです(笑)
ニンニクのポークシチューは、我が家の鉄板料理ですね。
「ふもとっぱら」でも、子供たちに人気でしたが、いきなり「ご飯掛け」は反則です(笑)
「湖面に映る天の川」なんてすごいベストショットですね!
しかし、2泊して2回とも深夜の天の川を撮るとは、変態にも程があると思います。
最長老が一番元気なんて、まるで亀仙人みたいです(笑)
どうもです。いやーある時はソロ、ある時はグル、またある時はファミリーキャンプ。最近のEgnathさんのキャンプ楽しそうですね!
それにしても天の川のリフレクション、こんな写真撮ってみたいですわ。。。私も肉眼で天の川見えるキャンプ場に張ってたんですが、今回無限遠ズレて失敗してしまいました(汗
それにしても天の川のリフレクション、こんな写真撮ってみたいですわ。。。私も肉眼で天の川見えるキャンプ場に張ってたんですが、今回無限遠ズレて失敗してしまいました(汗
圧巻ですね〜
フルサイズのkeiさん、へりさんには申し訳ないですが、
APS-Cのegnathさんが、一番天の川写ってますね〜(笑)
しかし、naopionさんと遭遇は、ミラクル度が半端ないですね
令和の運は、もう全部使ったんじゃ無いですか?(爆)
ファミキャンと星撮りの間で揺れる、おっさん心・・・堪能させてもらいました(笑)
フルサイズのkeiさん、へりさんには申し訳ないですが、
APS-Cのegnathさんが、一番天の川写ってますね〜(笑)
しかし、naopionさんと遭遇は、ミラクル度が半端ないですね
令和の運は、もう全部使ったんじゃ無いですか?(爆)
ファミキャンと星撮りの間で揺れる、おっさん心・・・堪能させてもらいました(笑)
こんばんは☆
k‘sキッチンのメニュー大成功ですね(∩´∀`)∩
見てたら、お腹空いてきました(笑)
午前2時からの夜活、お疲れさまでした。
湖面に反射した星空と天の川、絶景ですね~
こんな撮り方もあるのか~さすがです!!
勉強になります(´▽`)
ただ夜活から朝まで仮眠なしで撮りまくる体力は真似できそうにないです(爆)
k‘sキッチンのメニュー大成功ですね(∩´∀`)∩
見てたら、お腹空いてきました(笑)
午前2時からの夜活、お疲れさまでした。
湖面に反射した星空と天の川、絶景ですね~
こんな撮り方もあるのか~さすがです!!
勉強になります(´▽`)
ただ夜活から朝まで仮眠なしで撮りまくる体力は真似できそうにないです(爆)
こんばんは~
ogawaのテント展示会楽しそう~w
黒いワンポール?!、ポールが2本ですかね?!
気になる~w
星空、天の川は流石の一言ですが、一番レアはnaopionさんでしょうねw
でもリフレクション天の川も捨てがたい(笑)
>陣馬超えか。。。
ってそんなに凄いんですか?!(驚)
カンパーニャのポイントがかなり上がりましたよw
ogawaのテント展示会楽しそう~w
黒いワンポール?!、ポールが2本ですかね?!
気になる~w
星空、天の川は流石の一言ですが、一番レアはnaopionさんでしょうねw
でもリフレクション天の川も捨てがたい(笑)
>陣馬超えか。。。
ってそんなに凄いんですか?!(驚)
カンパーニャのポイントがかなり上がりましたよw
おはようございます、ハチママさん。
ハートは弱々ですよ〜w
熊にはマジで怯えてて、危うく日の出で天の川に間に合わないところでした。GW後半は風もなくてラッキー。
naopionさんには実はこの日の天の川撮りも目撃されてたりします(爆)
ハートは弱々ですよ〜w
熊にはマジで怯えてて、危うく日の出で天の川に間に合わないところでした。GW後半は風もなくてラッキー。
naopionさんには実はこの日の天の川撮りも目撃されてたりします(爆)
おはようございます、naopionさん。
お土産いろいろ頂いて、宴会も長居させていただいてありがとうございました!
出会ったのが熊さんでなく、mさんで良かった(笑)
2日目の天の川凄かったですね〜
運?「天の川男」と呼んでください(←フラグ立った気がしますがw)
体力と根性だけで写真撮ってたので使えない写真が山ほどありますよ(笑)センスも欲しいです…
お土産いろいろ頂いて、宴会も長居させていただいてありがとうございました!
出会ったのが熊さんでなく、mさんで良かった(笑)
2日目の天の川凄かったですね〜
運?「天の川男」と呼んでください(←フラグ立った気がしますがw)
体力と根性だけで写真撮ってたので使えない写真が山ほどありますよ(笑)センスも欲しいです…
こんにちは、ジュウシンさん。
初無印でしたが、アクティビティはあるけど、基本自然を楽しむいいキャンプ場だと思いました。
ジュウシンさんも是非〜
初無印でしたが、アクティビティはあるけど、基本自然を楽しむいいキャンプ場だと思いました。
ジュウシンさんも是非〜
お〜天の川リフレクションとは素晴らしいですね。
カメラでの活躍含む、日中の満足度、naopionさんとの遭遇などGWキャンプ楽しんだ度200%ですね。
夜、動き回るのがすごい。朝まで粘っちゃうのもすごい。
いや〜、良いもの見せてもらいました。元気をもらいました。
カメラでの活躍含む、日中の満足度、naopionさんとの遭遇などGWキャンプ楽しんだ度200%ですね。
夜、動き回るのがすごい。朝まで粘っちゃうのもすごい。
いや〜、良いもの見せてもらいました。元気をもらいました。
こんにちは、Kさん。
ワイン1本入れて煮込んだので、流石にどうかなと思いましたが、にんにくのポークシチューの子ども受けは凄いですね。
どんぶりにしたら普段少食の二人がばくばく食べてましたよ(笑)
GWは何故か帰宅するまでエネルギーが有り余ってましたね〜ハイになってたのかな…おかげでGW明けはギックリ腰食らった亀仙人並みにきつかったです(笑)
ワイン1本入れて煮込んだので、流石にどうかなと思いましたが、にんにくのポークシチューの子ども受けは凄いですね。
どんぶりにしたら普段少食の二人がばくばく食べてましたよ(笑)
GWは何故か帰宅するまでエネルギーが有り余ってましたね〜ハイになってたのかな…おかげでGW明けはギックリ腰食らった亀仙人並みにきつかったです(笑)
こんにちは、へりさん。
最近、濃いーキャンプやり過ぎですね。
静かに何事もないキャンプも好きなんですけど、好コンディション過ぎて、ファミなのに思わずスイッチ入っちゃいました(笑)
リフレクションは前から狙ってたので、ラッキーでしたね。パラギ湖は小さいのでリフレクション撮りやすいのかも。
へりさん、夫婦出撃でしたよね〜天の川は残念ですが、夫婦デュオキャンは私まだ未経験なんで、レポ楽しみです!
最近、濃いーキャンプやり過ぎですね。
静かに何事もないキャンプも好きなんですけど、好コンディション過ぎて、ファミなのに思わずスイッチ入っちゃいました(笑)
リフレクションは前から狙ってたので、ラッキーでしたね。パラギ湖は小さいのでリフレクション撮りやすいのかも。
へりさん、夫婦出撃でしたよね〜天の川は残念ですが、夫婦デュオキャンは私まだ未経験なんで、レポ楽しみです!
こんにちは、しくさん。
最近天の川ばっか撮ってますが、最近センサーならAPSCやM43でも問題ないようですよ〜しくさんも是非、最新M43を!(笑)
まさか幻のnaopionさんとはびっくりでしたね〜
合宿参加するよう動員かけときましたので、第3回は会えるかもしれませんよw
で半年気ままにソロやってたら、ファミ出撃の身の振り方を忘れてしまい、こういう事になりました(笑)毎回これでは体力が持ちませんw
最近天の川ばっか撮ってますが、最近センサーならAPSCやM43でも問題ないようですよ〜しくさんも是非、最新M43を!(笑)
まさか幻のnaopionさんとはびっくりでしたね〜
合宿参加するよう動員かけときましたので、第3回は会えるかもしれませんよw
で半年気ままにソロやってたら、ファミ出撃の身の振り方を忘れてしまい、こういう事になりました(笑)毎回これでは体力が持ちませんw
こんにちは、miniぱぱさん。
まるパクリ作戦は大成功で、どれも最高に美味かったです。飯テロと言っていただければ本望です!
天の川リフレクションは前から撮ってみたかったので良かったですが、最初から釣り場に行けば、もっとはっきり撮れたのにと少し後悔。
日の出1時間半前で空はかなり明るくなりますね(汗)
まるパクリ作戦は大成功で、どれも最高に美味かったです。飯テロと言っていただければ本望です!
天の川リフレクションは前から撮ってみたかったので良かったですが、最初から釣り場に行けば、もっとはっきり撮れたのにと少し後悔。
日の出1時間半前で空はかなり明るくなりますね(汗)
こんにちは、takuさん。
天の川とnaopionさん、どっちがレアかと言われると間違いなくnaopionさんですね(笑)
2本ポールのティピは、一般受けしなさそうです。
廃盤の気配がビンビン感じますので、takuさん是非(爆)
天の川とnaopionさん、どっちがレアかと言われると間違いなくnaopionさんですね(笑)
2本ポールのティピは、一般受けしなさそうです。
廃盤の気配がビンビン感じますので、takuさん是非(爆)
こんにちは、ぴのこさん。
GWキャンプ、本当はノンビリしたいけど、結局は楽しみまくってしまいました。焚き火してボーっと過ごすとか、やりたいんですが、とんとご無沙汰です。
元気もらったとか言われると嬉しいな。
初老の星として頑張ります(爆)
GWキャンプ、本当はノンビリしたいけど、結局は楽しみまくってしまいました。焚き火してボーっと過ごすとか、やりたいんですが、とんとご無沙汰です。
元気もらったとか言われると嬉しいな。
初老の星として頑張ります(爆)
こんばんは〜
天の川リフレクション写真やnaopionさんとの遭遇もびっくりですが、一番びっくりなのはEgnathさんの体力です笑
これまさか帰りの運転までしてないですよね…?笑
わたし4時台に末っ子に起こされるから2時に星撮るの無理って言い訳にしてたのですが、この動きは言い訳を無効にしてしまいます( ̄▽ ̄)
キャンプ飯はKさんのブログから…いつも困ってたので真似させていただきます!笑
天の川リフレクション写真やnaopionさんとの遭遇もびっくりですが、一番びっくりなのはEgnathさんの体力です笑
これまさか帰りの運転までしてないですよね…?笑
わたし4時台に末っ子に起こされるから2時に星撮るの無理って言い訳にしてたのですが、この動きは言い訳を無効にしてしまいます( ̄▽ ̄)
キャンプ飯はKさんのブログから…いつも困ってたので真似させていただきます!笑
こんばんは~。
第一話でもため息物でしたが、、、もう最高過ぎじゃないですか!!
これだけの星空を二日も拝めるのはそうそう無いのでは?今回のGW後半戦は超当たりの天気でしたよね~。本当は行った事のない高原に行くつもりだったんですけどね・・・近場で終わりました(爆)
キャンプの楽しさがビンビン伝わる上、Egnathさんの熱い気持ちまで文字と強烈な写真から伝わる、最高のキャンプレポありがとうございました!!
第一話でもため息物でしたが、、、もう最高過ぎじゃないですか!!
これだけの星空を二日も拝めるのはそうそう無いのでは?今回のGW後半戦は超当たりの天気でしたよね~。本当は行った事のない高原に行くつもりだったんですけどね・・・近場で終わりました(爆)
キャンプの楽しさがビンビン伝わる上、Egnathさんの熱い気持ちまで文字と強烈な写真から伝わる、最高のキャンプレポありがとうございました!!
おはようございます、ayatyさん。
うちの奥さんは自宅周辺しか運転しない派なので、行き帰りも当然私の運転です。幸い草津の温泉で小休止+仮眠して帰ったので、そこまでは元気でした。
GW明けは反動で廃人でしたが(笑)
ハーブチキンとポークシチューはどちらも絶品でしたので、是非お試しあれ。
うちの奥さんは自宅周辺しか運転しない派なので、行き帰りも当然私の運転です。幸い草津の温泉で小休止+仮眠して帰ったので、そこまでは元気でした。
GW明けは反動で廃人でしたが(笑)
ハーブチキンとポークシチューはどちらも絶品でしたので、是非お試しあれ。
おはようございます、そうへさん。
2話とも読んで下さり、ありがとうございます。
GW後半は全国的に晴天で最高でしたね。家族も喜んでました。
雲一つない星空ですらなかなかそう撮れないですが、狙いどおりリフレクションも撮れて、心の中で密かにガッツポーズしてます。
クマへの恐怖も終わってみれば、いいスパイスでしたね〜(笑)
2話とも読んで下さり、ありがとうございます。
GW後半は全国的に晴天で最高でしたね。家族も喜んでました。
雲一つない星空ですらなかなかそう撮れないですが、狙いどおりリフレクションも撮れて、心の中で密かにガッツポーズしてます。
クマへの恐怖も終わってみれば、いいスパイスでしたね〜(笑)
スゴイ星。
こちらのキャンプ場ではどしゃ降りの経験しかなく、この爽やかぶりがうらやましいです。
クマ鈴渡されると、ビビりますよね。
こちらのキャンプ場ではどしゃ降りの経験しかなく、この爽やかぶりがうらやましいです。
クマ鈴渡されると、ビビりますよね。
おはようございます、チャトさん。
あらら、土砂降り経験ありですか。このGW前半も風で倒壊テントが出たりしたみたいで、天候的には厳しい所かもしれませんね。
でも、おかげで塵がふきとばされたのか最高の星空でした。
確かにクマを本気で心配したのは初めてですね(笑)
あらら、土砂降り経験ありですか。このGW前半も風で倒壊テントが出たりしたみたいで、天候的には厳しい所かもしれませんね。
でも、おかげで塵がふきとばされたのか最高の星空でした。
確かにクマを本気で心配したのは初めてですね(笑)