2020年キャンプ始め〜流星チャレンジ合宿 in ふもとっぱら!

こんにちは〜イグナスです。
放置プレーをぶちかましてましたが、「キャンプ始め」速報レポの続きです(汗)
2020/01/07
こんにちは〜、イグナスです。皆さま、改めて明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。さて、昨年末は草津温泉で「壁泊」を楽しんできましたが、やっぱり「ポリ泊」もしたい
鉄板の「 ニンニクのポークシチュー 」を大量に作成して、現地で温めてふるまう作戦です。

ヨシッ、料理はこれで完璧。
凄まじく美味そうな香りがするシチューをジップロックに入れ、準備完了!

翌朝、富士山丸見えの高速を走り、あっという間にふもとっぱらに到着。

1月4日ということで、年越しキャンパーとの入れ替えで空いているのかと思いきや、意外と混んでいました。
なんとか3つぐらいテントを張れそうなスペースを見つけて設営開始!


幕は今年1番のお買い物、ヘルスポート「バルホール
超大型幕に薪ストも入れて宴会幕にする腹積りです。
考えてみれば、子どもの時から出かけるよりも自宅に友達を呼んで遊ぶのが好きだった(笑)
やがて、ぴのこ家登場。
ぴのこさんとは昨年3月のD富士合宿で会ってますが、旦那さんとは2年ぶり。

ペグ打ちが大変かと思ったが、「破壊王」との異名を取る旦那さんがチャカチャカとあっと言う間にアスガルド
流石ワンポールテントですね。
それにしても良い天気!

大沢崩れがいつになくはっきりと見え、ブラック夜活も期待できそう。
設営を一通り終え、近所?の「佐野川温泉」へ旅立ったぴのこ家を見送り、のんびりしていると、へりさん登場。

相変わらず魔法のような手際の良さで、あっと言う間にアルヘイム

ん? つか、うちが遅すぎる?w
宴会!
やがて、ぴのこ家が温泉から帰還。



それぞれ焚火したり、富士山を眺めながら思い思いに過ごし、5時ぐらいから宴会しようかと相談して、シチューを温め直していると…
ん、なんか焦げ臭い、えっ?
おおおのぉぉおおーーー!!!

あかーん、焦がしてもぉぉたーーー!!
新年早々、料理をediって※しまいました。
※ えじーる【edi・る】<動詞>
1.間違えるはずのない料理を失敗する。
「あかーん、漬け丼をー・ったーーー!」
2.キャンプ場を間違える。
「あれ、ここ青木荘キャンプ場ちゃうの? ふあああぁ、ー・ってもーたー!」
シチューが鍋底に張り付き、焦げ臭い匂いがバルホール内に充満。とても人様に食べさせる状態に…ない(涙)
せっかく、前日から仕込んだのに…トホホ。

しかし、そんな私の気分をよそに、日没後の富士山は見事なブルーに染め上がり、神秘的な姿で慰めてくれました(笑)

シチュー失敗で動揺しつつも宴会が始まり、ひとまず乾杯。

焦げてるところを避けて食べてみましたが、焦げ臭さが染み渡ってます。うん、不味い(涙)

食べるものがろくにない我々を見かねて、ぴのこさんがホワイトシチューを恵んでくださいました。
気のおけない仲間とのキャンプはいいもんですね(笑)

へりさんは旨そうなスキヤキ。盛り付けにこだわったメニューを持ってくるあたり、流石カリスマブロガー。


いつものようにブログ&カメラ話で宴会は盛り上がり、お酒がどんどん進む。

昼間からお絵描きしてたキャントモシン画伯の会心作も完成し、お披露目。何気に特徴を捉えてるな(笑)
少人数なので、第1回合宿以来2年ぶりにお会いした「破壊王」とじっくりお話しできたのも楽しかった〜
そして午後10時ごろに外に出ると、


あらー、曇り。
SCWで雲の状況をチェックすると月入りする夜半すぎに雲が取れそう。そこでブラック部活動をすることにして、早めに?宴会はお開きに。
流星か、衛星か、それが問題ぢゃ
そして午前2時過ぎ。
なんとかスマホの目覚ましで寝袋から這い出て、空を見上げると…

よしっ、星が見えた!

富士山方向には巨大な「おとめ座」が浮かんでます。
今回の星撮りの目的は、「しぶんぎ座流星群」。
流星が活発になる「極大日」は前夜でしたが、月入りの関係でこの夜が一番のタイミング。
なお、毎年同じ時期に流星群が観測できるのは、過去に飛び去った彗星軌道と地球の公転軌道が交差しているため。
彗星の軌道上に残された大量の「塵」が、地球がその位置に差し掛かったときに、大気圏に突入して燃え尽きるのが「流星群」の正体ってわけです。

イメージで示すとこんな感じ。
「◯△座流星群」と言いますが、地球の公転軌道が塵の帯にぶつかる方向 ※ の先にその星座がたまたまあるだけで、星座から流星が飛んで来るわけではありません。
※正確には公転軌道と塵の帯の方向の合成ベクトルが指す方向。
なるべく広い範囲を撮って流れ星を捉えようと、レンズをサムヤンの10mm単焦点に変更。

ペンタックスKPには星空撮影用の設定をプリセットしてるので、ダイヤル一つでインターバル撮影開始!
一昨年の「ふたご座流星群」もバッチリ撮れたし、何個か流星が撮れるでしょう、とカメラ任せで再び寝袋に(笑)
しかし…
しぶんぎ座流星群は手強かった〜〜〜!
明け方まで17秒間隔で600枚ほど撮りましたが、この夜、やたらと撮れたのは「人工衛星」(おそらく)。

このような点々の光跡は分かりやすく飛行機ですが、
例えばコレ。

いかにも流星っぽいですが、

次のショットにもしっかり写りこんでます。
白く真っ直ぐな光跡。多分、人工衛星。
人工衛星が写真に写るのは、日没後と日の出前のそれぞれ2時間ほどの間だけ(この写真は午前4時半過ぎ)。

この図はKさんと雑談してて作ってもらいましたw
地表から数百km〜千kmぐらい上空を飛ぶ衛星に、太陽が反射して写真に写るわけです。
で、絶賛「衛星祭り」の中、600枚撮って結局、流星を捉えたのはこの3枚のみ。

午前4時6分。

午前4時34分。

午前5時1分。
前後ショットに写り込んでないので、多分流星。
同じくインターバル撮影してたへりさんの方は収穫が無かったみたいなので、この日はあまり流れなかったのかな。
600分の3=0.5%の確率。
火球クラスも現れず。
ぴのこさん、起きなくて正解だったかも(笑)
初逆さ富士〜
翌早朝。

再びスマホのアラームに叩き起こされ、暖かいシェラフから何とか外に出ると、見事なブルーアワー。

慌てて撮影スポットの池に行くと、既にへりさんが池の畔に陣取っていました。
場所を分けてもらい、ベスポジで撮影(笑)

実はこれまでチャンスが無く、ふもとっぱらの池前で逆さ富士を撮るのは初めて。

徐々に毛無山が朝日に照らされ…

ピカーッと、新年一発目の富士山と日の出。
うん、今年もいいことありそう!

その後、サイトに戻って午前をのんびり過ごし、

最後に記念撮影。
そして、いつものように、へりさんに手伝ってもらって撤収しました(爆)
新年早々、楽しい写真部「プチ合唱」。
遊んでくれた、ぴのこさんご一家、へりさん、ありがとうございました。
そして、今年は昨年に増してグルキャンが多くなりそうな予感です。おまけに、カヌーも釣りも始めるし、忙しい〜(笑)
ということで、既にレポ渋滞発生中ですが、このブログを見ていただいている皆様、今年もよろしくお願いします(汗)。
おしまい。
コメント
おぉ~♪
ハッピーニューイヤーからの放置プレーw
今年もよろしくお願いしますm(__)m
(前記事はコメオフでしたねw)
ふもとっぱらプチ合宿の次はおっさんSキャンプレポですね^^
自宅で仕込んだシチューは残念です( ノД`)シクシク…
ここで登場するのが「ediる!」なんです(笑)
衛星と、流れ星って見分け難しいらしいですね(>_<)
でも、この写真は流星です♪
ハッピーニューイヤーからの放置プレーw
今年もよろしくお願いしますm(__)m
(前記事はコメオフでしたねw)
ふもとっぱらプチ合宿の次はおっさんSキャンプレポですね^^
自宅で仕込んだシチューは残念です( ノД`)シクシク…
ここで登場するのが「ediる!」なんです(笑)
衛星と、流れ星って見分け難しいらしいですね(>_<)
でも、この写真は流星です♪
こんばんわー
600枚ってすごいですね!
撮るのも大変だしチェックするのはもっと大変そう(汗)
シチュー残念でしたね。
それはもうあれですよ、ediるんではなくってediの呪いですわw
来月も富士山晴れてくれると良いなぁ。
600枚ってすごいですね!
撮るのも大変だしチェックするのはもっと大変そう(汗)
シチュー残念でしたね。
それはもうあれですよ、ediるんではなくってediの呪いですわw
来月も富士山晴れてくれると良いなぁ。
今晩は!
もう書かなくなったのかと思うくらいでした(笑)
しかしいつ見ても素敵な写真ばかり。
インターバルなのに画角が少し違うのは切り取りしてるという事ですか?
インターバル撮影も勉強したいところですが、グルグル星空写真もα6400は、本体で出来なかったよなーと。
逆さ富士+朝日光条。痺れました。
あ!マイスターズシートは買いですか?(笑)
もう書かなくなったのかと思うくらいでした(笑)
しかしいつ見ても素敵な写真ばかり。
インターバルなのに画角が少し違うのは切り取りしてるという事ですか?
インターバル撮影も勉強したいところですが、グルグル星空写真もα6400は、本体で出来なかったよなーと。
逆さ富士+朝日光条。痺れました。
あ!マイスターズシートは買いですか?(笑)
こんばんは(・ω・)
前日仕込んだシチューが(´;ω;`)
カレーやシチューって焦がしちゃうとそこを避けても焦げ臭いんですよねヾ(´ω`;)
なんか昔同じ失敗をやらかしたことを鮮明に思い出しました
>子どもの時から出かけるよりも自宅に友達を呼んで遊ぶのが好きだった
いたちは友達ん家に行く派でした
そして自分勝手に帰りたくなったら帰るという協調性のなさが、今に生きています(笑
しかしバルホール、相変わらずの巨大ぶりですね、富士山より大きい(*´艸`)
テント内のコットの上のボアっぽいのはなんですか? 牛の毛皮?
星空から翌朝の逆さ富士までの一連はさすがエース(*゚ω゚ノノ゙☆
でも「うん、今年もいいことありそう!」ってもうすぐ3月ですよ!(笑
ということで、本年も宜しくおねがいします(*>艸<)
前日仕込んだシチューが(´;ω;`)
カレーやシチューって焦がしちゃうとそこを避けても焦げ臭いんですよねヾ(´ω`;)
なんか昔同じ失敗をやらかしたことを鮮明に思い出しました
>子どもの時から出かけるよりも自宅に友達を呼んで遊ぶのが好きだった
いたちは友達ん家に行く派でした
そして自分勝手に帰りたくなったら帰るという協調性のなさが、今に生きています(笑
しかしバルホール、相変わらずの巨大ぶりですね、富士山より大きい(*´艸`)
テント内のコットの上のボアっぽいのはなんですか? 牛の毛皮?
星空から翌朝の逆さ富士までの一連はさすがエース(*゚ω゚ノノ゙☆
でも「うん、今年もいいことありそう!」ってもうすぐ3月ですよ!(笑
ということで、本年も宜しくおねがいします(*>艸<)
「ediる」の意味、理解しました!
これは今年の流行語大賞も狙えそうですね(笑)
シチューは残念でしたが、あれはホント焦げやすいですよね。
カレーとかもそうですがルーが入った状態だと、温めるときは弱火で付きっきりでかき回さないと99%焦げますね。
(ウチもよくやります笑)
キャントモシン画伯の絵、上手ですね〜
私もたまに富士山を書こうとするんですがこんなに上手くはかけないです!
才能アリですね(≧▽≦)
これは今年の流行語大賞も狙えそうですね(笑)
シチューは残念でしたが、あれはホント焦げやすいですよね。
カレーとかもそうですがルーが入った状態だと、温めるときは弱火で付きっきりでかき回さないと99%焦げますね。
(ウチもよくやります笑)
キャントモシン画伯の絵、上手ですね〜
私もたまに富士山を書こうとするんですがこんなに上手くはかけないです!
才能アリですね(≧▽≦)
おはようございます。
相変わらずのステキな写真…
私は新年早々、リフォーム中のテラスで転んで
カメラを壊しました。
この不注意な性格では
やっぱり一眼は無理かと悟りました…
買い換えたのは同じ機種のコンデジです…
グルキャン、楽しそうですね。
宴会幕も素敵です。
相変わらずのステキな写真…
私は新年早々、リフォーム中のテラスで転んで
カメラを壊しました。
この不注意な性格では
やっぱり一眼は無理かと悟りました…
買い換えたのは同じ機種のコンデジです…
グルキャン、楽しそうですね。
宴会幕も素敵です。
おはようございます、ササシンさん。
放置プレーすいません汗
もっと早く書くつもりでしたが、600枚のRAWを前にPCスペックが足らず、呆然としてたら2月になっちゃいました(笑)
次はおっさんキャンプですね。。。
早く書かなきゃD富士合宿が。。。なんだかトコロテン方式レポ執筆ペースになってきました(爆)
「ediる」是非使ってくださいw
放置プレーすいません汗
もっと早く書くつもりでしたが、600枚のRAWを前にPCスペックが足らず、呆然としてたら2月になっちゃいました(笑)
次はおっさんキャンプですね。。。
早く書かなきゃD富士合宿が。。。なんだかトコロテン方式レポ執筆ペースになってきました(爆)
「ediる」是非使ってくださいw
おはようございます、ediさん。
早速ネタにさせてもらいました…が、もうネタにしないので呪わないで下さい(笑)
600枚はサクサク写真変えながら見ていければ、そんなに大変じゃないかもしれませんが、PC動作が重くてイヤになりました。私も新型Mac欲しいです。
来月の富士山は、ほぼ満月です(笑)
早速ネタにさせてもらいました…が、もうネタにしないので呪わないで下さい(笑)
600枚はサクサク写真変えながら見ていければ、そんなに大変じゃないかもしれませんが、PC動作が重くてイヤになりました。私も新型Mac欲しいです。
来月の富士山は、ほぼ満月です(笑)
おはようございます♪
シチューって焦げますよね~(^_^;)
早く暖めたくて強火にしてしまうので、短気は損気といつも反省してます(^_^;)
600枚の写真の流れ星写っているかの確認…
お疲れ様でした~
流れ星が拝めてこれで願い事します笑
シチューって焦げますよね~(^_^;)
早く暖めたくて強火にしてしまうので、短気は損気といつも反省してます(^_^;)
600枚の写真の流れ星写っているかの確認…
お疲れ様でした~
流れ星が拝めてこれで願い事します笑
明けましておめでとうございます。
シチューをediっちゃったのは残念ですが、富士山と星のグルグルに御来光と、素晴らしいキャンプですね。
朝晩は人工衛星が沢山あって、飛行機以上に映り込む事が多いです。
しかし、レポ渋滞が激しいブログですが、次のキャンプレポはGWまでに読めるのでしょうか?(笑)
シチューをediっちゃったのは残念ですが、富士山と星のグルグルに御来光と、素晴らしいキャンプですね。
朝晩は人工衛星が沢山あって、飛行機以上に映り込む事が多いです。
しかし、レポ渋滞が激しいブログですが、次のキャンプレポはGWまでに読めるのでしょうか?(笑)
こんにちは!
流れ星の1枚目、緑がかってきれいですねー!
ブルーアワーの写真も逆さ富士もすごくきれい…
#ediり飯、残念でしたね〜
テフロン加工の鍋でやれば焦げないかもですね?わかんないですけどw
キャントモシン君の絵がメッチャ良いですね!
流れ星の1枚目、緑がかってきれいですねー!
ブルーアワーの写真も逆さ富士もすごくきれい…
#ediり飯、残念でしたね〜
テフロン加工の鍋でやれば焦げないかもですね?わかんないですけどw
キャントモシン君の絵がメッチャ良いですね!
レポお待ちしてましたー!
前日から準備した料理がediるショックは計り知れないですね。話に花が咲くと、料理とかそっちのけになるので私も気をつけます
たまに星空写真に線が入ってるんですが、流星、人工衛星、飛行機、色々とあるんですね。
見分け方が難しすぎですが、今後意識してみてみます
ちゃっかり場所分けてもらったブルーアワーの逆さ富士が最高ですね。楽しそうなグルキャンだったようで羨ましいっ
前日から準備した料理がediるショックは計り知れないですね。話に花が咲くと、料理とかそっちのけになるので私も気をつけます
たまに星空写真に線が入ってるんですが、流星、人工衛星、飛行機、色々とあるんですね。
見分け方が難しすぎですが、今後意識してみてみます
ちゃっかり場所分けてもらったブルーアワーの逆さ富士が最高ですね。楽しそうなグルキャンだったようで羨ましいっ
おはようございます、そうへさん。
そうへさんも年末年始、ふもとっぱら出撃されてたんですよかね。惜しかった〜!
レポが遅れた顛末は上に書いたとおりですが、プレッシャー?現実逃避のせいか、皆さんのブログ閲覧も滞ってました。が、そうへさんの爆風レポは読みましたよ(笑)
マイスターシート、めちゃくちゃ「買い」です!w
そうへさんも年末年始、ふもとっぱら出撃されてたんですよかね。惜しかった〜!
レポが遅れた顛末は上に書いたとおりですが、プレッシャー?現実逃避のせいか、皆さんのブログ閲覧も滞ってました。が、そうへさんの爆風レポは読みましたよ(笑)
マイスターシート、めちゃくちゃ「買い」です!w
おお〜ついにレポが!
すごい星撮ってたんですね〜お疲れ様でした。今度は起きよう!と思わされるような星空です。
こんなに綺麗に撮って補正して、図も書いてたらなかなかアップされないよね・・(笑)
焦げたシチューも良い思い出ですね。
また3月が楽しみです。あ、グルキャンじゃないんだっけ。
ブルーアワーからの日の出も素敵〜 ああ、なんでここにいなかったんだ!(爆)
すごい星撮ってたんですね〜お疲れ様でした。今度は起きよう!と思わされるような星空です。
こんなに綺麗に撮って補正して、図も書いてたらなかなかアップされないよね・・(笑)
焦げたシチューも良い思い出ですね。
また3月が楽しみです。あ、グルキャンじゃないんだっけ。
ブルーアワーからの日の出も素敵〜 ああ、なんでここにいなかったんだ!(爆)
どうもです。
このキャンプ楽しかったですね!お世話になりました。
実は、最近家のネット環境変えたのですが、いろいろ手違いがあり3月まで自宅の光回線使えません。スマホやタブレットだとこのブログの写真の素晴らしさが分からない。。。
自作PCしか無いのでデザリングも出来なくて、早く回線取り戻したいです。。。
3月になったらまた人工衛星見に来ます(笑)
このキャンプ楽しかったですね!お世話になりました。
実は、最近家のネット環境変えたのですが、いろいろ手違いがあり3月まで自宅の光回線使えません。スマホやタブレットだとこのブログの写真の素晴らしさが分からない。。。
自作PCしか無いのでデザリングも出来なくて、早く回線取り戻したいです。。。
3月になったらまた人工衛星見に来ます(笑)
こんにちは、いたちさん。
昔の歌謡曲に焦げたシチューがどうしたとかの歌がありますが、やっちまうと本当マズいですね(泣)
コットの上のヤツはトナカイの毛皮です。ネタとして格安モノを1年前にメルカリで買ったら、毛が抜けまくりで2回しか使ってない逸品です(爆)
今年もよろしく&来月よろしくですw
昔の歌謡曲に焦げたシチューがどうしたとかの歌がありますが、やっちまうと本当マズいですね(泣)
コットの上のヤツはトナカイの毛皮です。ネタとして格安モノを1年前にメルカリで買ったら、毛が抜けまくりで2回しか使ってない逸品です(爆)
今年もよろしく&来月よろしくですw
焦げる前のシチューが美味しそうです(笑)
しかし、富士山キャンプにシチューは危険ですね
ついつい火にかけているのを忘れて写真に夢中になっちゃいそう
人工衛星の光害は、ちょうどNHKのニュースでやってました
天文学者が困っているそうですが、どう考えても衛星の方が利用者が多いので
無くすのは無理でしょうね
しかし、富士山キャンプにシチューは危険ですね
ついつい火にかけているのを忘れて写真に夢中になっちゃいそう
人工衛星の光害は、ちょうどNHKのニュースでやってました
天文学者が困っているそうですが、どう考えても衛星の方が利用者が多いので
無くすのは無理でしょうね
こんばんは、miniぱぱさん。
皆さんのコメント見ると、シチューを焦がすのはアルアルなんですね。カレーを温め直すぐらいのイメージで対応してました(笑)
miniぱぱさんは料理上手だから、ediりそうにないですが、馬鹿にしてるとediの呪いにかかるそうです。
皆さんのコメント見ると、シチューを焦がすのはアルアルなんですね。カレーを温め直すぐらいのイメージで対応してました(笑)
miniぱぱさんは料理上手だから、ediりそうにないですが、馬鹿にしてるとediの呪いにかかるそうです。
こんばんは、eco2houseさん。
あら、カメラ壊しちゃいましたか。
でもコンデジも意外と高いので、カメラを操る楽しさという点から考えると、m43あたりでも良かったかもしれませんね〜
グルキャンは楽しいですが、11月から4連チャンだったのでボチボチソロしたいです(笑)
あら、カメラ壊しちゃいましたか。
でもコンデジも意外と高いので、カメラを操る楽しさという点から考えると、m43あたりでも良かったかもしれませんね〜
グルキャンは楽しいですが、11月から4連チャンだったのでボチボチソロしたいです(笑)
こんばんは、harukabiyoriさん。
ご無沙汰です。
みんなシチューは焦がすものなんですね〜
少し自信を失いかけてましたが安心しました(笑)
写真600枚でもPCパワーが有れば、意外とサクサクとチェックできそうですけどね。8年前のMacには酷な作業でしたw
ご無沙汰です。
みんなシチューは焦がすものなんですね〜
少し自信を失いかけてましたが安心しました(笑)
写真600枚でもPCパワーが有れば、意外とサクサクとチェックできそうですけどね。8年前のMacには酷な作業でしたw
おはようございます~
遂に動き始めましたねw
シチューはediりましたか(笑)
キャンプ用のバーナーとかだと1点に集中しちゃうのかなぁ
なんか焦げやすかったりしますよね。
流星群残念でしたね、でも朝の10mm逆さ富士の日の出がめっちゃ好きですw
お互い、渋滞解消頑張りましょう~(苦笑)
遂に動き始めましたねw
シチューはediりましたか(笑)
キャンプ用のバーナーとかだと1点に集中しちゃうのかなぁ
なんか焦げやすかったりしますよね。
流星群残念でしたね、でも朝の10mm逆さ富士の日の出がめっちゃ好きですw
お互い、渋滞解消頑張りましょう~(苦笑)
こんにちは、ハチママさん。
お目が高い、ちょっと緑がかった光跡が流星の証です〜(と信じてますw)
燃えてる物質によって色が変わるらしく、マグネシウム系が多いと緑とか、色々あるみたいです。
#ediり飯、残念でしたね〜
あの雑談から、ネタにしてしまいました(笑)
お目が高い、ちょっと緑がかった光跡が流星の証です〜(と信じてますw)
燃えてる物質によって色が変わるらしく、マグネシウム系が多いと緑とか、色々あるみたいです。
#ediり飯、残念でしたね〜
あの雑談から、ネタにしてしまいました(笑)
こんにちは、6さん。
ようやくキャンプ始めレポ書きました。
ようやくエンジンがかかったのでこれから心を入れ替えてバリバリレポアップする所存です(嘘)
ediり飯、料理苦手派に共感をいただいたようですね。でも、あれ以来、料理修行に励んでるので、腕を少しだけ上げましたよ〜(少しだけレシピ増えた爆)。
ようやくキャンプ始めレポ書きました。
ようやくエンジンがかかったのでこれから心を入れ替えてバリバリレポアップする所存です(嘘)
ediり飯、料理苦手派に共感をいただいたようですね。でも、あれ以来、料理修行に励んでるので、腕を少しだけ上げましたよ〜(少しだけレシピ増えた爆)。
こんにちは、ぴのこさん。
ようやくレポ上げましたよ〜
シチュー祭りのはずだったのに、ホント残念でした。
であれから我ながら相当悔しかったのか、料理の練習してます(笑)
星空はともかく、静寂のブルーアワーは最高でした!
ぜひ次回ふもとっぱらでは、なんとか目を覚まして、銘玉のf2.8Lレンズで「初ブルーアワー」をカメラに収めてください(笑)
ようやくレポ上げましたよ〜
シチュー祭りのはずだったのに、ホント残念でした。
であれから我ながら相当悔しかったのか、料理の練習してます(笑)
星空はともかく、静寂のブルーアワーは最高でした!
ぜひ次回ふもとっぱらでは、なんとか目を覚まして、銘玉のf2.8Lレンズで「初ブルーアワー」をカメラに収めてください(笑)
こんばんは、へりさん。
新年早々お世話になりました(笑)
結局、目を皿のようにしてチビッコ流星群をなんとか3つ見つけました。回線取り戻して自宅パソコンで見たところで、小さいままだと思います(笑)
ひょっとしてへりさんの写真にも写ってないですかね〜?
新年早々お世話になりました(笑)
結局、目を皿のようにしてチビッコ流星群をなんとか3つ見つけました。回線取り戻して自宅パソコンで見たところで、小さいままだと思います(笑)
ひょっとしてへりさんの写真にも写ってないですかね〜?
ようやく明けましておめでとうです、Kさん。
コメしたつもりなのに反映されてませんでした〜
順番間違えてすいません。
キャンプ始めは、流星&料理で1勝1敗でしたが、期待が大きかっただけに流星も勝った気がしません(笑)
火球クラスゲットしたかったな〜
そして人工衛星図解も、ありがとうございます。
レポ渋滞は3月末までに何とかしたいです(汗)
コメしたつもりなのに反映されてませんでした〜
順番間違えてすいません。
キャンプ始めは、流星&料理で1勝1敗でしたが、期待が大きかっただけに流星も勝った気がしません(笑)
火球クラスゲットしたかったな〜
そして人工衛星図解も、ありがとうございます。
レポ渋滞は3月末までに何とかしたいです(汗)
おはようございます、しくさん。
実は大量に作ったので、自宅に一部取り置いたのを帰宅後、食しました。味は最高でしたよ…トホホ。
スターリンクでしたっけ。
あんな大量に人工衛星打ち上げられたら、流れ星もますます分かりにくくなりますね〜
実は大量に作ったので、自宅に一部取り置いたのを帰宅後、食しました。味は最高でしたよ…トホホ。
スターリンクでしたっけ。
あんな大量に人工衛星打ち上げられたら、流れ星もますます分かりにくくなりますね〜
おはようございます、takuさん。
キャンプ用バーナーは一点集中なので焦げ付きやすいみたいですね。
実はその後、ユニフレームの「バーナーパッド」をポチりましたが、皆さんのコメを見ると、シチューの場合は付きっきりでかき回し続ける必要があるみたいです。
10mm魚眼はホントいいレンズです!
キャンプ用バーナーは一点集中なので焦げ付きやすいみたいですね。
実はその後、ユニフレームの「バーナーパッド」をポチりましたが、皆さんのコメを見ると、シチューの場合は付きっきりでかき回し続ける必要があるみたいです。
10mm魚眼はホントいいレンズです!
はじめまして、おじゃまします。
シブンギ座流星群写ってますね。
私も流星狙いで同じ日に田貫湖でしたが、
夜半も雨は降るは、アラレは降るわですごすご退散でした。。。
これから夏の天の川の時期ですから楽しみですね!
シブンギ座流星群写ってますね。
私も流星狙いで同じ日に田貫湖でしたが、
夜半も雨は降るは、アラレは降るわですごすご退散でした。。。
これから夏の天の川の時期ですから楽しみですね!
おはようございます、ぜいぜいさん。
あの日、田貫湖は雨アラレでしたか(笑)
流星群チャレンジは2回目でした。
一昨年のふたご座流星群の時は、肉眼でも沢山見れましたが、月の関係で今回は不完全燃焼な感じでした。
今シーズンも星撮り楽しみですね!
あの日、田貫湖は雨アラレでしたか(笑)
流星群チャレンジは2回目でした。
一昨年のふたご座流星群の時は、肉眼でも沢山見れましたが、月の関係で今回は不完全燃焼な感じでした。
今シーズンも星撮り楽しみですね!