昨日帰還!アリーカヌー初出撃〜!!
秋風 が吹くなか、

埼玉県「朝霞の森」奥深くで、買ったばかりのカヌーを組み立てたあの日から早8ヶ月。
県外移動も漸く緩和され、ついに延び延びになっていたマイカヌー 「ALLY号」の進水式 をこの週末行ってきました!
梅雨の僅かな晴れ間でしたが、土曜日の西湖は思いの外の上天気!!
心配していた初チンもなく、
万事順調、ヨーソロー!!!
アリー組み立てで僅かな筋肉疲労はありましたが…

実はこの日、3艘同時の「合同進水式」となりました。

参加したのは、同じく青木湖でドップリ沼にハマり、真冬のオフシーズンにカヌーを買った プジョーなあの人 (笑)。

さらに、薪ストでお世話になっているホリデーロード繋がり&薔薇トモD氏(仮名)も、謎なカヌーを購入して参戦。

おまけに、ナチュログ写真部重鎮のあの人も、スペシャルゲストで加わり、美人な奥さまとイチャイチャしながら一緒にカヌー/カヤックに初トライ!
長かった自粛期間明けの再開キャンプ…
気のおけない仲間…
お約束ですが、やっぱり言わねばなりません…
西湖、サイコー!!
(何回目やねん)
to be continued…

埼玉県「朝霞の森」奥深くで、買ったばかりのカヌーを組み立てたあの日から早8ヶ月。
2019/11/06
例年10月〜11月は仕事が超忙しく、ブログもキャンプもままならない日々が続きます。そんな中、思い出すのは9月末の3連休に行った青木湖カヌー合宿。→☆、☆今、思い返しても思わず笑みがこぼれる… 楽しかったーーー!!! …
県外移動も漸く緩和され、ついに延び延びになっていたマイカヌー 「ALLY号」の進水式 をこの週末行ってきました!
梅雨の僅かな晴れ間でしたが、土曜日の西湖は思いの外の上天気!!
心配していた初チンもなく、

アリー組み立てで僅かな筋肉疲労はありましたが…

実はこの日、3艘同時の「合同進水式」となりました。

参加したのは、同じく青木湖でドップリ沼にハマり、真冬のオフシーズンにカヌーを買った プジョーなあの人 (笑)。

さらに、薪ストでお世話になっているホリデーロード繋がり&薔薇トモD氏(仮名)も、謎なカヌーを購入して参戦。

おまけに、ナチュログ写真部重鎮のあの人も、スペシャルゲストで加わり、美人な奥さまとイチャイチャしながら一緒にカヌー/カヤックに初トライ!
長かった自粛期間明けの再開キャンプ…
気のおけない仲間…
お約束ですが、やっぱり言わねばなりません…
西湖、サイコー!!
(何回目やねん)
to be continued…
コメント
進水式おめでとうございます。
あの組み立てからもう8ヶ月も経ったんですね〜
色々ありましたが、無事初出艇できて良かったです。
しかし、まさか3艇同時に進水式とは・・・
多分西湖湖畔であった今年一番の大イベントですよ(笑)
しかし、カヤックから見る湖上の景色、最高ですね(≧▽≦)
あの組み立てからもう8ヶ月も経ったんですね〜
色々ありましたが、無事初出艇できて良かったです。
しかし、まさか3艇同時に進水式とは・・・
多分西湖湖畔であった今年一番の大イベントですよ(笑)
しかし、カヤックから見る湖上の景色、最高ですね(≧▽≦)
西湖サイコー。
進水式楽しかったですね。
朝霞の森での練習のお陰で、僅かな筋肉疲労で船が組立てられて良かったです(笑)
しかし、アリーはカッコ良いいですね。
特にスペシャルゲスト夫婦が乗っている時の姿は本当に映えてました。
進水式楽しかったですね。
朝霞の森での練習のお陰で、僅かな筋肉疲労で船が組立てられて良かったです(笑)
しかし、アリーはカッコ良いいですね。
特にスペシャルゲスト夫婦が乗っている時の姿は本当に映えてました。
こんにちわー
ついに森から湖へ連れて行けたのですね!
何処かですでに浮かべられていたのだと思ってましたが初陣だったんですね。
カヤックからの写真がもうワクワクしちゃいます♪
ついに森から湖へ連れて行けたのですね!
何処かですでに浮かべられていたのだと思ってましたが初陣だったんですね。
カヤックからの写真がもうワクワクしちゃいます♪
辛子色のアリーさんも、8ヶ月目にしてようやく水上デビューですねw
おめでとうございます^^
皆さんの楽しそうな進水式をみてたら、やっぱ西湖に行っとけばよかったかな
とは流石に思いませんでした(爆)
次の物欲はGoProですね(笑)
おめでとうございます^^
皆さんの楽しそうな進水式をみてたら、やっぱ西湖に行っとけばよかったかな
とは流石に思いませんでした(爆)
次の物欲はGoProですね(笑)
こんにちは(・ω・)
祝・念願の進水式!.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
あれからもう8ヶ月だったんですか、長かったですね
一念発起して入手されたカヌーもやっと、芝生の上でなく湖上に舞い降りられてさぞかし嬉しかったことでしょう
また本編も見に来ますねヽ(=´ω`=)ノ
祝・念願の進水式!.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
あれからもう8ヶ月だったんですか、長かったですね
一念発起して入手されたカヌーもやっと、芝生の上でなく湖上に舞い降りられてさぞかし嬉しかったことでしょう
また本編も見に来ますねヽ(=´ω`=)ノ
はじめまして こんにちは
キレイなカヌーですね!
山の緑と湖の青に黄色い船体が鮮やかに映えそうですね!
みなさん船長ですものね凄いです!
カヌーにも色々な種類があるのですね。
キレイなカヌーですね!
山の緑と湖の青に黄色い船体が鮮やかに映えそうですね!
みなさん船長ですものね凄いです!
カヌーにも色々な種類があるのですね。
もう色々突っ込んだので今更書くことはありませんが(爆)
やっぱり浮き袋まだ買ってないのかな(笑)
アルミの比重は2.7なので水より重いです
お気を付けを〜(笑)
やっぱり浮き袋まだ買ってないのかな(笑)
アルミの比重は2.7なので水より重いです
お気を付けを〜(笑)
おはようございます、miniぱぱさん。
実は私はファミリーで別の場所で初出艇する予定だったんですけどね〜(笑)
新中学生の息子が学校に行ってないのに期末テストがあることが直前に発覚し(←夫婦間ミスコミュニケーション)、急遽ソロで参加することになりましたw
湖上からみる景色は昨年9月合宿で経験済みでしたが、自分の船からだと更に格別でした(笑)
実は私はファミリーで別の場所で初出艇する予定だったんですけどね〜(笑)
新中学生の息子が学校に行ってないのに期末テストがあることが直前に発覚し(←夫婦間ミスコミュニケーション)、急遽ソロで参加することになりましたw
湖上からみる景色は昨年9月合宿で経験済みでしたが、自分の船からだと更に格別でした(笑)
おはようございます、Kさん。
朝霞トレーニングの甲斐あり、2日経った今も軽度の筋肉疲労で立ち座りに支障を来たしている以外は、サイコーのキャンプでしたね。
レア色のアリーは超お気に入りですが、ゲスト達が私よりもカッコ良く乗りこなしているのは全く納得してません(爆)
朝霞トレーニングの甲斐あり、2日経った今も軽度の筋肉疲労で立ち座りに支障を来たしている以外は、サイコーのキャンプでしたね。
レア色のアリーは超お気に入りですが、ゲスト達が私よりもカッコ良く乗りこなしているのは全く納得してません(爆)
おはようございます、tsuyo xxさん。
漸くマイカヌーデビューしました。
ハタからみると颯爽と湖に乗り出しているように見えますが、その裏には血と汗と涙の組み立て作業があります。
その辺りは本編でレポートしますね(笑)
漸くマイカヌーデビューしました。
ハタからみると颯爽と湖に乗り出しているように見えますが、その裏には血と汗と涙の組み立て作業があります。
その辺りは本編でレポートしますね(笑)
おはようございます、ediさん。
行かないよー、と言いながら、突然宴会に乱入してくれることを想定して料理多めに作っときましたが、どうやら岐阜で力尽きたみたいですね、残念(笑)
ediさんが行ったことない本栖湖で一緒にカヌーキャンプやりたいね。
行かないよー、と言いながら、突然宴会に乱入してくれることを想定して料理多めに作っときましたが、どうやら岐阜で力尽きたみたいですね、残念(笑)
ediさんが行ったことない本栖湖で一緒にカヌーキャンプやりたいね。
おはようございます、いたちさん。
ホントは5月GWデビュー予定だったので3ヶ月遅れの進水式となりました。
あまりに楽し過ぎて、キャンプスタイルも影響を受けそうです(笑)また見に来て下さい〜
ホントは5月GWデビュー予定だったので3ヶ月遅れの進水式となりました。
あまりに楽し過ぎて、キャンプスタイルも影響を受けそうです(笑)また見に来て下さい〜
はじめまして、ハルカゼさん。
コメントありがとうございます。
ALLY号は中古船ですが、とても程度が良く、入手できてラッキーでした。レア色なので、ヒトと被ることもまずないと思われ、気に入ってます。
フォールディングカヤック、カナディアンタイプ、インフレータブルとバラエティに富んだ進水式でした(笑)
ハルカゼさんのブログ、お気に入りに入れさせて下さいね。
コメントありがとうございます。
ALLY号は中古船ですが、とても程度が良く、入手できてラッキーでした。レア色なので、ヒトと被ることもまずないと思われ、気に入ってます。
フォールディングカヤック、カナディアンタイプ、インフレータブルとバラエティに富んだ進水式でした(笑)
ハルカゼさんのブログ、お気に入りに入れさせて下さいね。
おはようございます、しくさん。
ツッコミ、毎度ありがとうございます。
一応浮き袋買ったのですが、アリーの場合、底面のウレタンが代わりになるので沈まないみたい?です。ただ、浮き袋付けとくと、沈した時の復元はやりやすくなりそうなので、取り付け方含め検討中です(笑)
ツッコミ、毎度ありがとうございます。
一応浮き袋買ったのですが、アリーの場合、底面のウレタンが代わりになるので沈まないみたい?です。ただ、浮き袋付けとくと、沈した時の復元はやりやすくなりそうなので、取り付け方含め検討中です(笑)
はじめまして!
自分も週末、同じキャンプ場にいました。
進水式、おめでとうございます!
3艇とも新艇だったんですねぇー。(^^)
アーリー輝いていましたよ!♪
これからもよろしくお願いします!☆彡
自分も週末、同じキャンプ場にいました。
進水式、おめでとうございます!
3艇とも新艇だったんですねぇー。(^^)
アーリー輝いていましたよ!♪
これからもよろしくお願いします!☆彡
おはようございます、TORI PAPAさん。
お名前存じ上げてますよー(^.^)
コメントありがとうございます。
我々の方でもTORI PAPAさんらしき人がいると話題になってましたが、素人3人衆で余裕もなく、お声を掛けそびれてしまいました(笑)
アリー…見た目はお気に入りですが、組み立てが…(爆)
TORI PAPAさんのところ、お気に入りにさせて下さい!
お名前存じ上げてますよー(^.^)
コメントありがとうございます。
我々の方でもTORI PAPAさんらしき人がいると話題になってましたが、素人3人衆で余裕もなく、お声を掛けそびれてしまいました(笑)
アリー…見た目はお気に入りですが、組み立てが…(爆)
TORI PAPAさんのところ、お気に入りにさせて下さい!
西湖サイコー!
いや〜西湖行きたかったです。
ちょー楽しそうですね。
アリー 進水式おめでとうございます!
デッキの上からの写真がとても素敵です。
今回は(も?)組み立てに時間がかかったようですが、コツも分かったようですので次回は20分でしょうか?笑
お会いする時が楽しみです!
いや〜西湖行きたかったです。
ちょー楽しそうですね。
アリー 進水式おめでとうございます!
デッキの上からの写真がとても素敵です。
今回は(も?)組み立てに時間がかかったようですが、コツも分かったようですので次回は20分でしょうか?笑
お会いする時が楽しみです!
こんばんは、6さん。
おかげさまで漸くアリー進水式を行うことができました〜
現地では素人3人衆のみで、せっかく来たスペシャルゲストにパドリングの方法を教えることも出来ず、なんでハチママ家がここにいないんだと、文句が出る始末でした(笑)
アリー組み立てももう少し早くできないと、運用できないので、次回は30分目指して頑張ります(笑)
おかげさまで漸くアリー進水式を行うことができました〜
現地では素人3人衆のみで、せっかく来たスペシャルゲストにパドリングの方法を教えることも出来ず、なんでハチママ家がここにいないんだと、文句が出る始末でした(笑)
アリー組み立てももう少し早くできないと、運用できないので、次回は30分目指して頑張ります(笑)
進水式おめでとうございます。やっぱりアリーカッコいいです!。辛子色も私好きなんですよね〜←聞いてない
これでちゃちゃっと組み立て片付け出来るようになったらなおイイですね^_^
ほんと楽しかったのがひしひしと伝わって来て、
ブログだとまるでその時を共有したかのような感動を覚えました。
これでちゃちゃっと組み立て片付け出来るようになったらなおイイですね^_^
ほんと楽しかったのがひしひしと伝わって来て、
ブログだとまるでその時を共有したかのような感動を覚えました。
アースカラー好きのnaopionさん、こんにちは。
組み立ての大変さに比べると、片付けは他のカヌーと変わらないスピードで完了できます。これで片付けも大変なら、多分メルカリ行きにするでしょうね(笑)
おかげさまで、進水式はめちゃくちゃ楽しかったです。
組み立ての大変さに比べると、片付けは他のカヌーと変わらないスピードで完了できます。これで片付けも大変なら、多分メルカリ行きにするでしょうね(笑)
おかげさまで、進水式はめちゃくちゃ楽しかったです。