ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Egnath's blog

キャンプとカメラと趣味の日々

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin 300X 七転八倒編

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編

前回記事の続きです。

前回記事:久々のランタンメンテ① 〜Bialaddin 300X 波乱の幕開け編



簡単ランタン講座


さて、ポンピングし過ぎて、どうやらNRVを壊してしまいました。

NRV(=Non Return Valve、逆止弁)はポンプ部の奥に取り付けられた重要部品です。

ポンピングでタンク内に送り込まれた空気を逆流させない役目を負っていますので、これが壊れると圧力が掛からず、燃料を送り込めなくなります。

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
幸いコールマンと違って、特殊工具がなくても、大型のマイナスドライバーがあればBialaddin/VapaluxのNRVは取り外し可能です。

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
これがNRV。

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
ワッシャーが劣化してヒビだらけでした。

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
バラすとこんな感じ。
単純ですがうまい仕組みです。

空気穴を塞ぐ小さなワッシャーも劣化してました。


ここで簡単ランタン講座。
久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編

加圧式ランタンは、

①タンク内に空気を送り込むポンプ。
②タンク内の圧を保つNRV。
③燃料の吸い上げをコントロールするバルブ。
④吸い上げた燃料を気化するベポライザー。
⑤気化燃料を空気と混合するバーナー。
⑥燃焼熱に反応して光るマントル。

基本的にこの6つで機能します。



これを関西風に表現すると、



ガーっ圧かけて、バーっ燃料出して、ボーっ燃やす!

メッチャ明るいやん


となるわけです。


意外と簡単ですね(笑)



治すといっても、ワッシャーを取り替えるだけ。

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
こちらがヤフオクで入手した新しいワッシャー。

タンクとの接合部と空気の入り口の2つのワッシャーを新しいものに交換。

ふー、


よし。これで治ったはず。

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
再度、燃焼テスト

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
シュコシュコシュコシュコ…ボッ


おぉぉーーーー…、あれ、やっぱり燃焼が続きません。

んー、どこからか圧が漏れとる?




石鹸療法


圧力漏れを発見するため、バルブを締めて、数度ポンピングした後、パッキンがあるところに、石鹸(リキッドソープ)をかけて様子をみます。

昔、子どものとき、親父が自転車のパンクを直してくれたときに、石鹸使ってたなぁ…(←古い)


で、ペポライザー周りは問題なし…


久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
ん、ここで泡が膨らんどる!


見つけたのは燃料キャップ周り。

ここですか〜


てっきりペポライザー周りを疑ってましたが…

確かに燃料キャップ周りもよく不調の原因と聞いたことがあります。

久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
燃料キャップのワッシャーも全て新しいものに変え…


再々度、燃焼テスト


シュコシュコシュコシュコボッ

おぉぉー
久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
30分ほど燃焼させましたが、安定してます。
大丈夫そうです。


いやー、思い込みのおかげで回り道しました。

全くの泥縄式メンテ(笑)


最初からパッキン全とっかえすれば、手こずらなかったんですけどね。


久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin  300X 七転八倒編
でも一つひとつ原因を推理しながら修理するもの楽しいものです。久々でしたが楽しみました。

これでメンテ完了です。


今週末は紅葉キャンプ

こいつもお供に連れていこうっと。



おしまい。





このブログの人気記事
スマホで星を探せ! 天体望遠鏡「StarSense Explorer LT 70AZ」
スマホで星を探せ! 天体望遠鏡「StarSense Explorer LT 70AZ」

原点回帰! 第4回ナチュログ写真部合宿!!
原点回帰! 第4回ナチュログ写真部合宿!!

星空ギャラクティカキャンプ in フレンドパークむかわ
星空ギャラクティカキャンプ in フレンドパークむかわ

ブログ再起動〜! ペトロマックスメンテナンス
ブログ再起動〜! ペトロマックスメンテナンス

2020年総括&謹賀新年!
2020年総括&謹賀新年!

同じカテゴリー(●フィールドギアメンテナンス)の記事



コメント
こんばんは(・ω・)

「写真で解説! 逆止弁とは」はなんとかついていけました(`・ω・´)φ
続く、「図解・加圧式ランタンの各部名称と構造」はギリギリ……アウト(ヽ´ω`)
最後の「ランタンの正しい使い方~西日本版~」が1番すんなり入ってきました(笑

タイトルで「七転八倒」なんて言うから先はまだまだ長いのかなと思ったら
シリーズ全2回、各所パッキン交換であっさり修理完了、さすがEgnathさんです(*゚ω゚ノノ゙☆

いたちいたち
2018年11月02日 20:16
え〜、egnathさん、ランタン詳しいのですね。
でも見た目が変わってるから警戒していましたが、コールマンと同じなんですね。
勉強になりました。

ところで、これは点灯してからどれくらいポンピング無しでいけますか?

しくしく
2018年11月02日 22:11
こんばんは、いたちさん。

流石にちょっと盛りすぎましたかね。
「二転三転編」ぐらいにすればよかったかな。

コールマンもペトロマックス型ランタンも使ってますが、bialaddinは構造が一番単純です。

関西人的説明が一番しっくりするランタンだと思いますよ(笑)

EgnathEgnath
2018年11月02日 22:16
こんばんは、しくさん。

上でも書きましたが、bialaddinが一番構造が単純な気がします。新しいコールマンは使ったことないので、分かりませんが、同じなんですかね。

30回ポンピングして、30分連続運転しましたが、まだまだ元気でしたよ〜

EgnathEgnath
2018年11月02日 22:22
こんばんは~

記事の展開が早いっすねw。
いや~、真鍮の輝きは、なんか虜にされる輝きですよね~。
金(ゴールド)が魅力なのもこんな理由なんでしょうかね(笑)

それとこの手の年代のギアはシールではなく刻印なのがまた良いんですよね~w。
うちのColemanのバーナーも刻印にやられましたw。

メンテの方は以外に長引かず良かったですね。
ハリケーンランタンもいいですが、真鍮加圧もサイトに映えますよね。
刻印ギアはあるけど、真鍮ギアはアルストしかないから自分もいっときたいなぁ~(笑)
残るメンテは箱ストですかね?!(笑)

taku-ctaku-c
2018年11月02日 23:14
こんばんは〜takuさん。

バウンティ狙いで頑張りました(笑)

というより、ホントは今週紅葉キャンプなんでその前に決着つけたかったのです。

ビンテージは泥沼ですね。
メンテ待ちは箱ストほかランタンが3つほど順番待ちです(爆)

EgnathEgnath
2018年11月03日 00:04
完全復活おめでとうございます~

最近コンパクト化がマイブームで今使っている290Aの大きさに持て余し気味なので
小さいランタン物色していたんです。
あと、ケロ化もw
今度、購入方法と付き合い方など教えてくださいっ!

ediedi
2018年11月03日 00:19
おはようございます、ediさん。

バイアラディンはコールマン200Aぐらいのサイズ感ですので、290よりは小さいですね。

ただし、暗いです(笑)

雰囲気重視ならおススメですね。
近々、ご披露します。

EgnathEgnath
2018年11月05日 06:15
こんばんは〜
ランタンのメンテナンス、わたしには分からないことだらけですが、できるとすごくいいですよねえ。
実は先日の山伏で我が家のペトロマックスが不調になり使えませんでした(*´Д`*)
今まで絶好調だったのに…
週末の合宿でもつかなかったらちょっと質問させていただくかもしれません笑

ayatyayaty
2018年11月06日 21:08
こんばんは、ayatyさん。

返信遅れてスイマセン。
そう言えばペトロマックスお使いでしたね。

ペトロマックスは可動部分が多いので原因特定が難しい印象ですが、まずはジェネレーター周りを疑うのが最初のアプローチでしょうか。

ニップルとクリーニングニードルは常備した方がよいかも。私のチャイナマックスは最初にこれがおかしくなりました。

質問大歓迎ですよ〜
といっても、私もしろーとなので勉強の身ですが(笑)

EgnathEgnath
2018年11月07日 18:47

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
久々のランタンメンテ② 〜Bialaddin 300X 七転八倒編
    コメント(10)