変態的トラベル三脚を買ってみた。〜BENRO フラットセパレート三脚

こんにちは〜、Egnathです。
あっつーい日々が続いてきましたが、8月に入ってようやく涼しい日が戻ってきましたね。
でも、ほっとしてたら今度は台風連発。これ以上の台風被害が起きないことを祈るばかりです…
さて、今年に入って、我が家はソロも含めて毎月出撃を続けてきました。
しかし、8月は諸所の都合でNO CAMPになりそうです。
その代わり義父・義母達と一緒に、毎年恒例の夏休みの家族旅行を計画。
いつも行ってる南伊豆より少し足を伸ばして、「南の島」でリゾートを満喫する予定です。
行き先を選んだ奥様から「星空も凄いらしいよ!」と聞いたので、南海の星空撮影のチャンスと意気込みましたが、考えてみれば我が家にはマンフロットの大型三脚があるのみ。
![]() 《2年延長保証付》【送料無料】【あす楽対応】【即納】 マンフロット MT055XPRO3 055プロアルミニウム三脚3段 [Manfrotto アルミ三脚/高さ170cm/耐荷重9kg/重量2.5kg/雲台別売 #MT055XPRO3] |
そこで、今年5月に行った三浦半島での野営の時にも小型三脚の必要性を強く感じたので、前々から注目していた「トラベル三脚」を購入することにしました。
BENRO フラットセパレート三脚
今回購入したのは、「BENRO」という中国のメーカーの「フラットセパレート三脚」というものです。
このメーカーの三脚は一部のスキモノから、
「変態三脚」と、知らない人からすると非常に誤解を招く名前で呼ばれています。
ちなみに、辞書によると「変態」とは、
へんたい
【変 態】
1. もとの姿から変わった形態。転じて、異常な状態。
2. 形態を変えること。
とあります。
そんな噂の変態三脚の姿がコ・チ・ラ…

ん、どこが変態やねん?!と思ったあなた。
よく見ましょう。
通常の三脚に付いている高さが調整できるセンターポールがありません。

さらに注意深く見ると、脚の向きも不自然なような…

実はこの三脚、「フラット」に折りたためるようになってます。

このため通常の三脚より嵩張らず、こんな風にスーツケースの隙間に収められます。

一見すっごくキワモノ的ですが、使った感じは通常の三脚と同じ。雲台もアルカスイス互換で便利です。

脚を全て引き出した最大の高さで1365mmと充分ですが、付属部品を取り付けてさらに高くすることも可能です(+300mm)。

付属部品をつけるとこんな感じ。
そして、さらにもう一つ「変態」的なところは…

くるくるっと三脚の一つの脚を取り外し…

なんと「一脚」としても使用可能です。
「セパレート」の名称の由来ですね。
このようにBENROの三脚は、思わず
「このド変態が〜っ!!」
と言いたくなるほど「変態」的進化を遂げた三脚と言えます。
しかもキワモノかと思いきや、触った感じでは、クオリティもなかなかのモノ。しっかり高級感があります。
三脚というと、国内メーカーでは「SLIK」「Velbon」、海外メーカーでは「Manfrotto」「Gitzo」あたりが有名ですが、思い切って中国メーカーに目を向けても面白いかもしれません。
おしまい。
![]() BENRO C1182TB0 【三脚】カーボンフラットセパートナトーロックB0雲台セット |
コメント
こんにちは。
キワモノってほどじゃ無いけど、旅行には良い感じですね。
一脚は動きのあるモノを撮るのに重宝します。
伊豆より少し先てことは大島ですか?(笑)
キワモノってほどじゃ無いけど、旅行には良い感じですね。
一脚は動きのあるモノを撮るのに重宝します。
伊豆より少し先てことは大島ですか?(笑)
こんにちは(・ω・)
南伊豆より少し足を伸ばして……三原山火口でゴジラの様子を撮影してきてください!(笑
ってそれじゃぁ東だから、南だと三宅島とか八丈島でしょうか
南の島でご家族一緒にリゾート、いいですねぇ
目一杯楽しんできてくださいねヽ(=´ω`=)ノ
さて本題のHENTAIについて(*´艸`)
ん? 足が細いですが見た目は普通?
っと思いきや、足の付け根がフラットなんですねΣ(・ω・ノ)ノ
コンデジやスマホ用のミニ三脚にこのタイプがありますが、まさか本格的な三脚にもあるとは!
さらに一脚としても使用可能! これはまさしくHENTAI!(*゚ω゚ノノ゙☆
南伊豆より少し足を伸ばして……三原山火口でゴジラの様子を撮影してきてください!(笑
ってそれじゃぁ東だから、南だと三宅島とか八丈島でしょうか
南の島でご家族一緒にリゾート、いいですねぇ
目一杯楽しんできてくださいねヽ(=´ω`=)ノ
さて本題のHENTAIについて(*´艸`)
ん? 足が細いですが見た目は普通?
っと思いきや、足の付け根がフラットなんですねΣ(・ω・ノ)ノ
コンデジやスマホ用のミニ三脚にこのタイプがありますが、まさか本格的な三脚にもあるとは!
さらに一脚としても使用可能! これはまさしくHENTAI!(*゚ω゚ノノ゙☆
キャアーーッ!!変態よぉーっ!!(言い方)
真ん中の棒がなく、コンパクトで隅っこに収納可能、いいですね〜。
ただ、高っ!!値段見てビックリしました…!
これは我が家だと買うと怒られるパターンです…
これ、重さとしては大きいのでしょうか?
私は今、軽くて女性のバッグに入ってそこそこしっかりした三脚が欲しいなぁ〜と徘徊中です…
真ん中の棒がなく、コンパクトで隅っこに収納可能、いいですね〜。
ただ、高っ!!値段見てビックリしました…!
これは我が家だと買うと怒られるパターンです…
これ、重さとしては大きいのでしょうか?
私は今、軽くて女性のバッグに入ってそこそこしっかりした三脚が欲しいなぁ〜と徘徊中です…
こんばんは、Kさん。
旅行に備えて三脚は新調しましたが、カメラボディまで手が回りませんでした。
当分は旧ザクで戦う覚悟です(笑)
BENROは、冷静に考えると旅行中に三脚と一脚を兼ねることが必要なシチュエーションがあるのか疑問ですが、ギミックにやられてしまいましたw
行き先は…かなーり南に遠征予定です。
旅行に備えて三脚は新調しましたが、カメラボディまで手が回りませんでした。
当分は旧ザクで戦う覚悟です(笑)
BENROは、冷静に考えると旅行中に三脚と一脚を兼ねることが必要なシチュエーションがあるのか疑問ですが、ギミックにやられてしまいましたw
行き先は…かなーり南に遠征予定です。
こんばんは、いたちさん。
行き先は…南風が心地良いところです(笑)
たしかにミニ三脚でフラットになるのはありますね〜
変態は男のロマン、じゃなくて、変身・合体はヒーロー物につきものなので、ついつい子ども心を刺激され、選択してしまいました。
あとは、台風が来ないことを祈るばかりです。
行き先は…南風が心地良いところです(笑)
たしかにミニ三脚でフラットになるのはありますね〜
変態は男のロマン、じゃなくて、変身・合体はヒーロー物につきものなので、ついつい子ども心を刺激され、選択してしまいました。
あとは、台風が来ないことを祈るばかりです。
ひえっ、私触ってません!!(ってどんなシチュエーション)
確かに中華製と思って油断するとお高いですよね〜
女性のカバンに入るって、卓上三脚みたいなやつでしょうか。
ある程度三脚としてしっかりしたものが欲しいのなら、やっぱり諭吉さんの出番になっちゃいます。ガガンボみたいな細い三脚だとブレちゃいますので、カメラ屋さんで実物見て相談するのが吉かと。
あるいはK顧問の出番かなw
確かに中華製と思って油断するとお高いですよね〜
女性のカバンに入るって、卓上三脚みたいなやつでしょうか。
ある程度三脚としてしっかりしたものが欲しいのなら、やっぱり諭吉さんの出番になっちゃいます。ガガンボみたいな細い三脚だとブレちゃいますので、カメラ屋さんで実物見て相談するのが吉かと。
あるいはK顧問の出番かなw
BENRO、さすがBENRIですね〜
・・・が、めっちゃ高い!
中華製でこれですか?おかしい・・・国産と変わらないのでは?
私はずっとvelbonのハンドルふたつの三脚が欲しいのですが
1万5千円くらい?がなんだかとても惜しくって
全く買えずに1〜2年経過しています(爆)
まあカメラも小さいから要らないか・・・
・・・が、めっちゃ高い!
中華製でこれですか?おかしい・・・国産と変わらないのでは?
私はずっとvelbonのハンドルふたつの三脚が欲しいのですが
1万5千円くらい?がなんだかとても惜しくって
全く買えずに1〜2年経過しています(爆)
まあカメラも小さいから要らないか・・・
こんばんは~
>「南の島」でリゾート
良いですね
南国レポ待ってますw
うちはvelbonの最安クラスですが、これ高いw。
けど、しっかりしてそうですね!。
一脚になるのも良しですね!。
うちもそのうち軽くて良い三脚欲しいなぁ。。。
>「南の島」でリゾート
良いですね
南国レポ待ってますw
うちはvelbonの最安クラスですが、これ高いw。
けど、しっかりしてそうですね!。
一脚になるのも良しですね!。
うちもそのうち軽くて良い三脚欲しいなぁ。。。
こんばんは、しくさん。
よく知らないのですが、外国では中華製の三脚とかカメラアクセサリーって、割と評価が高く、値段も国内メーカーと変わらなくなってます。
それに、どうやら国内メーカーの三脚ってデザイン的にあちらの人にはクールに見えないみたいです。確かにマンフロットとかに比べると、国内メーカーは黒々しくて地味な気がしますね…
よく知らないのですが、外国では中華製の三脚とかカメラアクセサリーって、割と評価が高く、値段も国内メーカーと変わらなくなってます。
それに、どうやら国内メーカーの三脚ってデザイン的にあちらの人にはクールに見えないみたいです。確かにマンフロットとかに比べると、国内メーカーは黒々しくて地味な気がしますね…
おはようございます、takuさん。
家族旅行は、とにかく台風が来ないことを祈るばかりです…何だか絶対台風来る予感がするんですよね…
三脚はアウトレット?の現品限りを買ったので大分安く買えました。本当はカーボンが欲しかったのですけど、とてもそこまでは手が出ず。
三脚沼にハマらないよう気をつけますw
家族旅行は、とにかく台風が来ないことを祈るばかりです…何だか絶対台風来る予感がするんですよね…
三脚はアウトレット?の現品限りを買ったので大分安く買えました。本当はカーボンが欲しかったのですけど、とてもそこまでは手が出ず。
三脚沼にハマらないよう気をつけますw
こんばんは〜
三脚って高いんですねー( 'o')!
わたしアマゾンオリジナルのやすーいやつ使ってるのですが、ナチュログ写真部の方々はみんなこんないい三脚使っているのでしょうか?
一脚っていうのも初めて知りました!
Kさんコメントの動きのあるものっていうのも勉強になりました_φ(・_・めもめも
Egnathさんますます良い写真撮れちゃいますね♩
三脚って高いんですねー( 'o')!
わたしアマゾンオリジナルのやすーいやつ使ってるのですが、ナチュログ写真部の方々はみんなこんないい三脚使っているのでしょうか?
一脚っていうのも初めて知りました!
Kさんコメントの動きのあるものっていうのも勉強になりました_φ(・_・めもめも
Egnathさんますます良い写真撮れちゃいますね♩
こんにちは、ayatyさん。
三脚はあまり細くって軽いもの(カーボンは別)じゃなきゃ、実用上大差ないかなって感じです。本格的な風景写真撮る人は違うんでしょうけど。私の見たところ、合宿では某部長が一番こだわり三脚使ってたかな(笑)
で、今回はスーツケースに気持ちよく収めることにこだわってみました。でも、本当はカメラ買い換えたいんです(笑)今のカメラ8年使ってますんで。
三脚はあまり細くって軽いもの(カーボンは別)じゃなきゃ、実用上大差ないかなって感じです。本格的な風景写真撮る人は違うんでしょうけど。私の見たところ、合宿では某部長が一番こだわり三脚使ってたかな(笑)
で、今回はスーツケースに気持ちよく収めることにこだわってみました。でも、本当はカメラ買い換えたいんです(笑)今のカメラ8年使ってますんで。